ルール22同棲したければ、式の日取りが決まってから | 100年続く幸せな結婚をする方法

100年続く幸せな結婚をする方法

あなたも、100年続く幸せな結婚をしませんか?  
 
自信がないあなたも、お部屋が片付けられないあなたも、大丈夫です!

福岡在住、元・九州産業大学非常勤講師(心理学)

自治体様向け、男性の婚活セミナーの講師も務めています。

あたたかく


幸せな家庭を築くみなさん、こんにちは。


読者登録ありがとうございます♪
もうすぐ、70人達成です!!楽しみだなぁ((o(^-^)o))




こちらも楽しみです!いよいよ今週末開催☆o(^-^o)(o^-^)o
はじめての「恋の法則」6月講座、ご案内はこちらから



そして美女テク+婚活の法則7月講座の詳細情報はこちらから




今日のルールを守ることで
彼はあなたとの結婚式を、一日も早くしたがるようになります。



「ルールズ」(エレン・ファイン&シェリー・シュナイダー著/ワニ文庫)の本文には、また否定形で
こう書かれています。



「同棲したり、彼のマンションに自分の荷物を置いたりしないこと」(p149)





あなたなら
この文章をどんなふうに「完了形」や「肯定文」へと
書きかえなさるのかしら?^^


何かいい表現があれば、教えてくださいね。



ルールズ全体に流れるテーマのひとつに、


あなたの生活を自立する


という考え方があります。



いつもあなたはあなた自身の生活に、自分ひとりで幸せを満たすことが
できるし、
彼が同棲したがったときにも、さらりと受け流すことができます。



「それはできないわ。わたしは考え方が古いかも知れないけど
 同棲には抵抗があるの。」



あなたに同棲を断られたら、彼は
どうしたらあなたを自分だけのものにできるか、頭を悩ませ始めるでしょう。



それにはプロポーズしかない!結婚しよう!と
彼が気付くのも、時間の問題ですよね。



ルールズに基づく、自立的なあなたの行動パターンは


彼がもっとあなたを追いかけて、埋めたくなるような距離感
…つまり



「手に入りそうで入らない女性」という価値を産みます。


あなたは、価値ある女性なのですから
価値ある女性として、正しい印象を彼にあたえる行動が
できますよね。




同棲してしまうとどうなるか、という数々の怖いお話は
ルールズ本文にいくつか紹介されていますので、本を
買ってお読みくださいね。



図書館にも、ハードカバーのタイプが収蔵されていることがありますから
あなたの地元の図書館でいちど、蔵書検索をかけてみられても
いいかもしれません♪






婚約が決まり、双方の実家へのご挨拶が住んで
式の日取りが決まったなら、同棲して大丈夫ですよ。
(^_-)-☆



はじめての「恋の法則」6月講座、ご案内はこちらから



そして美女テク+婚活の法則7月講座の詳細情報はこちらから



人気ブログランキングへ


いつもクリック↑ ありがとう!ニコニコキラキラ