占いが好きな人はどちらかというと

ロジカル思考というより

感覚感性が強い人が多い傾向ではなかと

思います。

 

ただ、占いの中でも算命学を選ぶ人は

比較的ロジカル思考という人も

多いかもしれないです。

 

まぁ、ロジカル思考でも感覚的でも

どちらでも良いのですが、

占い師を仕事にしたいなら

数字に強くなった方が良いかと思います。

 

 

占いを仕事にしたい人は

数字に強くなった方が良い

というのは

私の経験から感じたことです。

 

実はこれ、

占いを仕事にしたい人だけでなく

趣味を仕事にしたい人や

独立したい人、起業したい人にも

言えることです。

 

当たり前の話ですが「仕事」って

「夢」じゃなく「現実」なんですよね。

 

夢を実現するために

実現した時の自分をイメージすることは

誰もが知っているかと思います。

 

夢が叶った時をイメージするために

具体的な数字をすることが重要なんです。

 

どんな数字を考える必要があるか

いくつか挙げてみます。

 

①生活に必要な収入月額

②占いの準備時間

③占い実施の際の必要時間

④仕事のスケジュール確保

②占いの料金設定

③毎月の集客必要人数

④必要経費額

 

それぞれを補足します。

 

①生活に必要な収入月額

まずは今の生活水準を維持するために

必要な金額を割り出します。

現在の収入を基準にすれば

すぐに出ますよね。

自分が毎月いくら使っているか

わからない人はこの機会に

自分のお金の使い方と

しっかり向き合うといいですね。

 

②占いの準備時間

算命学は占う際に準備が必要です。

鑑定書を作成するのに

今の自分がどれだけの時間がいるのか

実際にシュミレーションして下さい。

だいたいこれくらい…とかじゃダメ。

アバウトで見積もると

後で大変になるのは自分ですよ。汗

 

③占い実施の際の必要時間

実施時間は1時間なのか2時間なのか。

対面なら移動時間、

オンラインなら接続準備時間も含めて

余裕をもって考えます。

 

④仕事のスケジュール確保

たとえば週末だけから始めるなら

土日に②③の時間をスケジュールに

落とし込みます。

私の場合は

「鑑定準備(仮)」「鑑定枠(仮)」

と入れていました。

そうすればその時間のスケジュールの

優先順位は一位になります。

一日や一ヶ月で何人受付可能か?が

これで掴めるるようになります。

※ちなみに私は一日3人鑑定したら疲労困憊したので一日2人までと決めました

 

②占いの料金設定

私は師匠である柳本先生に

この金額以下で受けてはいけませんと

はっきり言われていたので

料金設定には迷いませんでしたが、

単純に①と④から割り算が目安です。

 

③毎月の集客必要人数

一連の流れから自ずとここは出ます。

集客必要人数がわかると

そのために何をすればいいのか?

という思考になってくるかと思います。

できることを着実にやっていきます。

 

④毎月の経費額

一般的な起業ならもっと早い段階で

算出する必要がありますが、

占いの場合は仕入れがないので

経費がほとんどかかりません。

交通費、ZOOM有料プラン、

鑑定書のコピー用紙など

それほど大きなものがないので

最後に考えても問題なさそうです。

経費が出たら全体を微調整します。

※初期費用(HP制作、パソコン購入、名刺作成など)は別途具体的な金額で検討しましょう

 

⑤番外編

個人事業主の場合、

国民年金、国民健康保険、所得税などは

利益から払うことになるので

その辺りも考えておくと良いですよ。

得た利益を全部使ってしまわないように。

 

以上、

全てを網羅しているわけではありませんが

最低限数字に落とし込む必要があります。

 

数字苦手なんですぅ~♡

なんて言ってられませんからね。

 

でも数字が苦手な人は

お金を払って誰かにやってもらうという

手もありますからご安心くださいね。

 

 

 

 

 【鑑定について】

現在、鑑定受付は停止しています。
不定期となりますが募集の際には
当ブログにて告知いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが

よろしくお願い申し上げます。

算命学師範 瑠子

 

※算命学教室についてはこちら