算命学では

その人の五行別のエネルギー量を

数字で計算する方法があります。

 

たとえば私は

木性エネルギーが最も数値が高く

最も低い火性エネルギーの

約10倍もあります。

 

日常では無意識に

木性エネルギーを使っています。

 

ところが

過度なストレスがかかったりして

元気でいられなくなると

たくさんある木性エネルギーが

滞ってしまうのです。

 

これはごくごく自然なことで、

少ししかないものを使うより

たくさんあるものを

日常的に使う方が効率が良いし、

たくさんあるものが使われず

滞れば不調が起きます。

 

こうした

ごく自然で当たり前な流れが

算命学の考え方になっています。

 

その人のエネルギーの流れが

滞ってしまった時の対処方法は

エネルギー数値が分かった上で

判断していきますが、

自分のエネルギー数値なんて

知らなくて当たり前ですから

今回はエネルギー数値ではなく

その人の性質の傾向から

普段心掛けると良いことと

不調が出てしまった時の

エネルギーの流し方を

紹介していこうと思います。

 

 

【タイプ別 エネルギーの使い方】

下記5つのタイプから

普段の自分が当てはまるものを選び

上手にエネルギーを使う方法と

不調が出た時の対処方法を

参考にしていただければ幸いです。

 

5タイプは以下の通り

 

①保守的、頑固、変化が怖い

②言葉が過ぎる、繊細、楽観的

③自己中心、腰が重い、放置できない

④競争心、責任感、承認欲求

⑤合理的、知りたがり、冷めた態度

 

↓それぞれのタイプをご参照ください

 

=================

 

①保守的、頑固、変化が怖い

 

「エネルギーの上手な使い方」

・信念を曲げない

       または、信念を築く

・大切にしたいものをしっかり守る

 

「不調が出た時の対処方法」

・思いを絵や文章に吐き出す

・お風呂で温まる

 

===============

 

②言葉が過ぎる、繊細、楽観的

 

「エネルギーの上手な使い方」

・趣味を持つ

・自分を表現する場を持つ

       日記をつけるなど

 

「不調が出た時の対処方法」

・断捨離をする

・マッサージをする

 

===============

 

③自己中心、腰が重い、放っとけない

 

「エネルギーの上手な使い方」

・困っている人の手助けをする

・家や部屋を快適に保つ

 

「不調が出た時の対処方法」

・勝負をしてみる

       ゲーム、将棋、草野球などなんでも

・散歩に行く

 

===============

 

④競争心、責任感、承認欲求

 

「エネルギーの上手な使い方」

・秘かな努力をする

・誰かのサポートをする

 

「不調が出た時の対処方法」

・本を読む

・キッチンや風呂を掃除する

 

===============

 

⑤合理的、知りたがり、冷めた態度

 

「エネルギーの上手な使い方」

・様々な方法で学びを得る

・旅行をする

 

「不調が出た時の対処方法」

・わがままになってみる

・友達に会う

 

=================

 

 

 

 

 

 【鑑定について】

現在、鑑定受付は停止しています。
不定期となりますが募集の際には
当ブログにて告知いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが

よろしくお願い申し上げます。

算命学師範 瑠子

 

※算命学教室についてはこちら