2023年10月

私、算命学師範 瑠子は

海と山を身近に感じる

とある町に移住しました。

 

…なーんて

「移住」と呼べるほど

前の家から遠くはないけど、

カッコつけて言ってみましたw

 

駅に向かう近道から海が見えます。

 

黒猫ちゃんがお散歩してました。


 

静かでのどかで素敵なところです。

 

このブログで

「畑付の家に住みたい!」と

言い続けて数年…

 

見てもらえます?

私が「畑付の家が住みたい」と

言い続けているブログの数々を…汗

 

 

 

 

 

 

 

この最後にリンクを貼った

6月29日の記事で

畑付の家欲しいな~。

(↑ずっと言ってるw)

と書いた瞬間、

いつまでも願ってばかりいる自分が

不思議になりました。

 

なんで今住んでないの?って。

その手段は私の手の中にあるのに

なぜ実現していないんだろう?と。

 

家は多少探してはいたけど、

どこか逃げ腰でダメもと感覚。

そんなんじゃ見つかるはずない。

 

自宅の近所で探していたけど、

本当はそこは理想的な土地ではない。

いいところで気に入っていたけど

畑をするなら別の場所がいい。

 

色々考えて具体的に場所を決めたら

あっという間に「素敵~!」という

お家が見つかっちゃいました。

 

その後はトントン拍子。

 

実際は頭にとてつもない葛藤が

ずーーーーっとありましたが、

トントントントンヒノノニトン…と

爆速で物事が進んでいったのです。

 

私の頭は大騒動が起きていましたが

傍目から見たら

凄まじい決断力だったようで

不動産屋さんに驚かれたほどです。

 

住む場所を変えるって

慎重になった方が良いと思うし、

もっとよく考えた方が良いかなって

思う部分もあったけど、

その場所の駅で電車を降りると

「わぁ~~!いいわ~~~♡」

って毎回なっちゃうんです。

 

家までの道や家の周辺、

窓や庭からの眺め…

何度行っても「最高~~♡」

ってなっちゃう…

 

これ、引越した今も続いています。

ここに来て本当に良かった…

 

それにしても…引越って大変ね。

 

ひたすら片付け三昧。

足りないものを買って届いて片付けて

永遠に終わらないお片付け。汗

 

でも夕方にはビールを飲む!

↑引越当日↑

手伝いに来てくれた友達と

縁側で乾杯しました!

 

これを最高と言わずに何と言う?!

 

そうそう。

私が気に入ったお庭を見て下さい。

事務所は人工芝だったけど

これは本物の芝です。

小さな畑がここでできます。

 

奥にある木には

カボス ゆずがたくさん実っています。

※投降後、実はゆずだと判明しました。汗

念のため言っておきますが、青いゆずはゆず特有の香りがほぼしません汗汗

 

これを

カボス 青いゆずビールにして

毎晩楽しんでいますw
※ゆずだとわかったので青いうちは取らないことにしました汗
※でもこれ美味しいから少しは取っちゃうかもw

 

あれ?

えっと…私…

今日が人生最後の日かな???

 

いや、ほんと。

明日死ぬかもしれないんだから

やりたいことやろう!って思った。

 

清水の舞台から飛び降りるくらいの

覚悟が必要だったけど

それもアトラクションだと思って

楽しみました。

 

目に見えるこの世界は

肉体を持った私の人生劇場だから

縦横無尽に遊び回るしかない。

 

それをパートナーさんも

後押ししてくれました。

 

実は今回の引越は単身です。

パートナーさんは時々遊びに来ます。

 

…というわけで

人生初の自分だけのお城です。

 

あ、借りていた事務所は解約しました。

シェア畑もピラティスも解約しました。

 

なんだか人生をリセットした気分です。

 

海と山に囲まれて暮らしていく中で

きっとまた受け取るものが

たくさんあると思います。

 

ここでは五行全てを

身近に感じることができますから

算命学の理解も更に深まる体験が

待っていることでしょう。

 

それらは全てこのブログで

伝えて行こうと思っています。

 

今、眼前に広がる

紅葉を始めた山を見ています。

 

この場所から

これからも発信を続けますので

どうぞよろしくお願いいたします!

 

現場からは以上です。

 

↓昨夕の縁側ビール↓

 

 

 

 【鑑定について】

現在、鑑定受付は停止しています。
不定期となりますが募集の際には
当ブログにて告知いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが

よろしくお願い申し上げます。

算命学師範 瑠子

 

※算命学教室についてはこちら