こんばんはニコニコ


5月も今日で終わり…明日から6月!

予想通り緊急事態宣言は延長され…家庭保育期間は続きますショボーン


図書館も休館が続いていて困ってますタラー
絵本、新しいの借りたいよーえーん
予約してある本の受け渡しくらいしてほしいなぁ…ショボーン




さて。

おうちで過ごす時間が増え、どうやって遊べばいいか悩んでいましたが…
今回、ジスターを提供してもらいましたキラキラ


ブロ友さんのところで、提供してもらいましたーっていうブログを見かけて、いいなぁー、うちも提供してほしいーチューって思ってたら、声をかけていただきましたルンルン
ありがとうございます!




こんなかんじの入れ物にたくさん入ってます!


500円玉より少し大きいサイズで誤飲しづらいサイズにはなっているようですが、対象年齢は7歳以上です。

長男はもう口に入れないけど、次男はまだまだ口に入れてしまうので、長男には親と一緒の時に、テーブルの上で遊ぶという約束をしました。



結構固くて、大人でもはめるときに力使うかな…

3歳の長男にはまだ難しそうでしたアセアセ

↓右が作ったお花、左は長男と私で作ったお花ガーベラ


紐がついていたので、紐通しをしてるところ。

色んな色があるので、小さいうちは色分けや紐通しで遊ぶのが良さそうかな??


こんなふうに大きいものも作れます↓



大きくなれば、色々なもの作れるようになるだろうし、値段もお手頃だし、素敵な知育玩具だと思います照れ


長男も楽しそうに遊んでいました音符



提供していただき、ありがとうございました照れ