おはよーございます照れ


るかの地域では、牛乳パンって言ったらこんな感じで 

ふかふかのパンに 薄く塗ったミルクがサンドされたもの…でも 本場の牛乳パンは違うって事は かなり前にテレビで見て知ってたのよね…(本場がどこかは忘れてた)


そんなるかが 3月末に温泉旅行したときの話…

長野県の東部湯の丸SAで ハヤブサさんが ここのパンが美味しいらしいよって…


どーせ海老名のメロンパン的な感じなんじゃないの〜はてなマークって 期待もしないで見てみた…


ふ〜ん 牛乳パンね…生地に牛乳練りこんだふわふわのパン…じゃないじゃないポーンハッ(写真見て気付いた)
こ、これ、これって 本物(はてなマーク)の牛乳パンじゃん!!!!!! 
かなりコーフン気味のるかヾ(。º∀º)ノ━恋の矢恋の矢恋の矢


ハヤブサさんは 美味しいパン屋さんって事だけ頭にあったみたいで どれがどう美味しいパンなのかすら分かってなかった笑い泣き笑い


るかが見つけたとき 残り3つで、先に来た人がさっと持っていったから るかも写メ撮ったらすかさずゲットビックリマーク

信州で人気のローカルパンって書いてあったけど、そっかぁ〜 長野のパンだったんだぁラブ


車に乗ったら 早速開けるビックリマーク

パンパンに膨らんだビニールに入った中身は 凄いボリュームチュー飛び出すハート

390円で パンとしては少しお高めだけど、この大きさとクリームの量なら納得かなぁラブ

端っこは 少し少なく見えるかなはてなマーク

ちぎったら こんな感じチュー

ふわふわのパンに 口当たりの良い生クリームたっぷり爆笑

和製マリトッツォって感じ照れハッキリ言って マリトッツォよりもだいぶお得!!


長野方面は 滅多に行かないんだけど、また通ることあったら絶対買おうラブラブ←生クリーム大好き


その時行ったのは、長野県の湯田中温泉方面ビックリマーク

泊まったのは 伊東園ホテルだけど、温泉街が良い雰囲気という事で 着いてからブラブラニコニコ

温泉街の中に この右側の建物みたいなお風呂場がいくつもあって、湯めぐりするみたいおねがい

このしなびた感とか 古い街並みとかは 地元 成田の参道にも似てて 親近感ドキドキ

湯田中温泉といっても 川を挟んでいくつのも温泉街があって こっち側は 違う名前がついてたかもしれないんだけどね笑い泣き 渋温泉の看板とかもあったし 源泉が多いのかも


ここで有名なのは

テレビでもたまに見るスノーモンキーかなはてなマーク

もう雪の季節は終わってたから行かなかったんだけどね〜(^◇^;)


この日のるかは 頭痛が止まらず絶不調魂ガーン

部屋に戻ったら_( _´ω`)_パタッ

伊東園ホテルの好きな所は 初めから布団が敷いてあるところ…助かった〜あせる(この頃 常にあちこち痛くて 湯治に来た感じ 笑)


この1週間前に ドSちゃん達と鬼怒川温泉旅行してて その時も伊東園グループだったから ご飯も似てるゲラゲラ

体調不良で せっかくの長野県だったのに あんまり記憶に残ってないんだけど、長野方面から高速で帰る時に見えるこの山が

どこぞのビックなマウンテンラアトラクションの山みたいで 見る度に凄いスゴーイ!!っとコーフンしてしまうゲラゲラ


八ヶ岳とか 忍野八海とかも行きたいんだけどね〜、運転手のハヤブサさんが 東北とか グンマーのが スキーやスノボで行き慣れてるから行きやすいらしい照れ


ブログサボってる間に 万座温泉もホテルじゅらくと 高原ホテルの2回行ってたからね笑い泣き


お気に入りは、やっぱりホテルじゅらくビックリマーク

オールインクルーシブで いつでも飲み食いできるし、夕飯のクオリティも高くて 色んな部位が次々出てくる 赤城牛のレアのローストビーフが最高ラブラブラブラブラブラブ


ロビーの階段から見える景色は まるで写真パネルを貼り付けた芸術作品みたい爆笑

標高1.800mの 天空の露天風呂も最高だしドキドキ

これから夏なのに もう冬が待ち遠しいかも〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き