おはよーございますニコニコ


スマホのアルバムを整理してたら、3/26 3/27で ドSちゃんとくまポンと旅行した時の写メが出てきた爆笑


常日頃から、レジン仲間と旅行してくればはてなマークっと言ってくれるハヤブサさん照れ

この旅行の10日前くらいに 急遽くまポンの連休が決まって 偶然ドSちゃんの連休と重なったから それならお言葉に甘えてと音譜近場で探して鬼怒川温泉に行くことにしたよ〜爆笑


まぁ…ウチらが出かけると 大抵雨…3人での旅行は4回目だけど、初日は毎回 風もまぁまぁある嫌な雨なんだよね笑い泣き笑い泣き笑い泣き


とりあえず 第1休憩ポイントの 栃木県下野市(しもつけし)にある 道の駅しもつけにニコニコ


コロッケのころっ家屋さんのキッチンカーがあって コロッケとドSちゃんでカメラキラキラ(出汁コロッケ食べたよ音譜)

雨は止まないし 肌寒いし 初日に日光のだいや川公園行こうと思ってたのに いきなりやる事なくなる昇天


とりあえず 楽しそうな写メでも撮っておこうよって ドSちゃんを遊具に乗せたけど…

虚しさ倍増〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き

買ったお弁当も とても外で食べられる状態じゃなく 中のちょっとした席でいただきましたぁ〜(/∀\*)


行先を失ったるか達…道の駅に置いてあるパンフを眺めてたら 岩下の新生姜ミュージアムが!!


1度2人を連れていきたいなと思ってたし 30~40分で着くならちょうどいいかって向かったらまさかの火曜 定休日〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き←大事なとこチェック忘れる人


まぁね、時間は余りまくってたし、このままホテル向かえばいっか…っと 日光市街に入ると たまり漬の看板がびっくり


お土産見るの好きだし、よく通るけど るかも寄ったことはなかったから どこか入ってみようよビックリマークって 市街をぐるぐる…


ナビを鬼怒川のホテルにしてたから いつも見る日光と違って、たまり漬屋さんも中々出てこないあせる

だからと言って 方向音痴のるかとドSちゃん…どこに向かえばいいのかわからん(*ノωノ)キャ


やっと漬物屋さん見つけて入ったけど…チーズのたまり漬がないあせる


それでも試食の大粒らっきょうが美味しくて 購買意欲に火がつく2人ε-(´∀`*)ホッ 

良かった良かったドキドキ(るかは ハヤブサさんとの旅行が増えたからあまり買わなくなった 笑)


ドSちゃん 紙袋に貼ってあった要冷蔵のシールを剥がして くまポンの背中に貼りに爆笑

でもそこはいつもの事と言わんばかりに 即バレして剥がせよなえーっと一喝されたけど、なんにも(ヾノ・ω・`)ナイナイっと言って剥がさないドSちゃんと 自分で剥がそうとしないくまポンゲラゲラ笑い良いコンビ


向かいには たまり醤油のお店があって、豆乳きなこ醤油ソフトの旗が…ドSちゃんは運転手だから 4車線分突っ切って 向かいのお店に行くの嫌がったけど、丁度車の流れにスキが出来たから 行っちゃえービックリマークビックリマークビックリマークっと そそのかするか爆笑

チーズのたまり漬もあったし、ワンオペのベテランな店員さんが 色んな商品を試食させてくれて、気になってたチーズのたまり漬も食べられたし、粉の醤油とか かなり珍しいものまであったよキラキラ(とろける系チーズ以外苦手なるかは もろチーズやんオエーっと 勝手な憧れに終止符が打たれた 笑 )


寒くて みんなで甘酒を頼んだら、時間あるなら出来たて出してあげるビックリマークって作ってくれて、くまポンは豆乳きなこ醤油ソフトも注文チュー

味のイメージとしては みたらし団子かな照れ

バニラアイスに醤油かけるのって、醤油工場とかでもよくあるから 千葉県民のるかには(千葉は醤油工場が多い)そこまで以外なものでもなく 美味しいのだ爆笑 市販のバニラアイスで試してみてねドキドキ


良い具合に時間も潰れたし このままホテル行ったら2時くらい…もう入れてくれるんじゃないかなはてなマークっとホテルに行ったら、ロビーが旅行客でパンパンに滝汗滝汗滝汗


みんなこの雨で行くとこ無くして早めに来たかあせるあせるあせる


この時やっと気づいたんだけど、孫家族と来たような団体も多いし、学生グループも多い…


春休みかー!! そして卒業旅行かー!!


るかがホテル予約担当なんだけど、鬼怒川温泉のホテル どこもいっぱいで 高い部屋しか残ってなくて、本命は大江戸温泉だったのに満室えーん


いつもよりは高かったけど、他よりリーズナブルな伊東園ホテルグループのニューさくらで空きをみつけてやっと取ったのに…安いから学生集まるし、千葉や埼玉方面からの直通送迎バスもあるから(1人3千円程度) 車のない子達も来やすいよね〜:( ;´꒳`;)


番号札と 名前とか記入する用紙をもらって 席で待つこと40分…やっと手続きして部屋に入れたよ〜照れあせる


前にハヤブサさんと来たことあるはずなのに 全く見覚えの無いロビー…部屋は 別館って書いてはあったけど、ロビーから1度外にでて 左側にある建物びっくり


お風呂も食事も本館だから 毎回面倒だね〜(*ノωノ)キャ


ま、とりあえずおやつタイム爆笑

夜はバイキングだから 昼も道の駅で軽く済ませたのに…なぜドSちゃんは るかの好きなわさび味のじゃがりことGODIVAのチョコを持ってきたのかなぁ〜はてなマーク 食べちゃったじゃない魂が抜ける


ロビーの混雑を見て、夕飯は早めの17:20にしたよ音譜

移動中のエレベーター内でもテンションの高い3人ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


ご飯はブュッフェスタイルだから これだけ持ってきても

まだ取りに行き、誰も席に戻って来ない笑い泣き笑い泣き笑い泣き


牛ほほ肉のビーフシチューがね、脂身トロトロのお肉ほろほろ合格合格合格


甘エビ好きのるかとドSちゃんは 甘エビ食べまくったんだけど、皮むくの面倒なドSちゃんは 前回同様頭取ったらかぶりついて 殻ごと噛み潰し中を吸い出すというワイルドイーター笑い泣き笑い泣き笑い泣き


お腹パンパンで部屋に戻ってゴロゴロDASH!DASH!DASH!


今年は雪が少なくて 暖かい日も多かったけど、朝から雨だったこの日は寒く、夜はかなり冷えて 暖房つけてると暑いけど 消すと寒いという難しい気温あせる


こんな日は 露天風呂が気持ちいいんだよね〜照れ

って、露天風呂にも行ったんだけど、全身猫舌のるか…途中から熱いお湯がどんどん出てきて もうムリ〜あせるっと退散


お風呂出たら お土産屋さん見て これ美味しそう(´,,•﹃•,,`)あっちも美味しそう(*´﹃`*)っと 翌日買って帰るお土産を物色しつつ目の保養爆笑


さて 部屋に帰るか〜って ロビーから外に出たら一気に冷えたーオエー


雨でも 遊園地の通路みたいな ビニールの屋根はついてたから濡れなかったけど、ロビーを右に出てく団体が…そちら側にも別館の建物があったけど、そっちは少し距離があって 屋根もない滝汗


まだるか達のいる別館のがマシだったんだね〜:( ;´꒳`;)

ハヤブサさんと来た時は 空いてたから本館だったんだろな…でも やっぱりロビーに見覚えがなかったから 素通りしたか 改装したのかな(^◇^;)


るかは なんか疲れてたらしく 先に1人で寝落ちしちゃったんだけど、2時間くらい寝たら 寝たり起きたりの繰り返し…泊まりに来るといつも熟睡できないんだよね(/∀\*)


やっと外が明るくなってきて、5時 ウロウロするも 2人共起きる気配なし…


6時、もういいかはてなマーク

障子とカーテン開けて おっはよーございまーすビックリマークビックリマーク


今日は良い天気だよー!!っと 窓も開けたら激寒だった笑い泣き


朝が苦手なくまポンのために 朝ごはんは8:00にしたから ゆっくり朝風呂音譜


お風呂からは山が見えたんだけど、奥の方にある高い山の上の方が白いびっくりハッ

標高高い所は 雨から雪になってたんだね〜おねがい


あまり雪山を見ることのない3人、ちょっとカンドー爆笑


朝ごはんもしっかりたべて、天気も良いし だいや川公園行って 岩下の新生姜ミュージアム寄ってから帰ろう音譜


っと走ってたら お目当ての看板がキラキラ

チーズたまごって言葉に、たまごとか うずらのたまごをチーズで包んで漬けたのかなとか 見る度にワクワクが止まらなかったるか、寄ってこ寄ってこチューっとお店へドキドキ


入ったら商品を探す…って…これ…ただのチーズとタマゴを使ったというスイーツでした昇天ハートブレイクハートブレイクハートブレイク

るかの長年の夢が笑い泣き


まぁ、せっかくなので自分家とカフェ仲間にお土産…もうこの看板見ても

行きたい行きたいとワガママいいませぬ笑い泣き←ハヤブサさんは ハッキリとここ行きたいと言わないと寄ってくれないし、漬物にもチーズにも興味がないのだ汗うさぎ


しばらく走ると見晴らしがよくなり あのお山がくっきりとキラキラキラキラキラキラ

凄いすごーぃ恋の矢恋の矢恋の矢

っと 写メとりまくるくまポンくま


くまポンが 1番旅行してないから どこ行っても喜んでくれる音譜


ドSちゃんは 何回かだいや川公園来てるんだけど、いつも助手席で道はハッキリしないからナビしたけど、、、人気のないキャンプ場についたぞアセアセ

管理事務所みたいな所に入ったら 何やら視察団みたいな人達がぞろぞろと…話しかけづらくて トイレだけ借りてあっちウロウロこっちウロウロ…スマホで検索しまくる…


スマホナビにしたら もう少し先にもPのマークが…

あっちなんじゃないのはてなマークっと行ってみたら ビンゴ爆笑

花時計と直売所があった〜飛び出すハート


ここの直売所に マタタビの枝が売ってるってゆーから、ニャンコたちのお土産を買うためにきたラブラブ


他のお土産もゆっくり見て 駐車場に戻る時、車から頑張って写メ撮ったのに

ここからのがお山近いし よく見えたね〜ゲラゲラ


じゃ、次は岩下の新生姜ミュージアムリベンジビックリマーク

頭が色んな意味でピンクになっちゃう世界観(/∀\*)

気になる人は 明日また覗きにきてね〜(*ノωノ)キャ