こんにちは〜ニコニコ


今日からハヤブサさん4連休びっくり

でも 色々予定があって旅行の予定は無し汗


今日は千葉県酒々井にあるトナリ飯店で

ネギいっぱいのチャーメン(炒麺 : 汁なしタンメン)食べて 何かと話題になってるビックモーターでオイル交換ニコニコ

一時期ストップしてた自販機飲み放題と キャラメルポップコーンのサービスは再開したけど、社員さん達は大変よね…汗


悪いのは上の方の人達とか 指示してた人達なのにイラッ

1部の善良な社員とか るか達みたいな購入者は被害者でしかないんだから 部外者が寄って集って潰してやろうって動きはやめて欲しいわあせる


3ヶ月or3千km毎に 無料でオイル交換出来るコースに入ってるから それが出来なくなると困るのだ汗汗汗(通勤車のイースは1ヶ月半くらいで3千km超える)


そんなこんなして 帰ってのんびりしてたら早起きのハヤブサさんはお昼寝タイムになったから 遅起きしたるかは ブログタイム爆笑


最近は時間出来ると ミニがま口とか サコッシュ作ったりしてたんだけど

とりあえず常連さん達の分は作り終わったから 一休みチュー


裁縫以外も 地味な趣味が増えてて…

10/2にくろちゃしろカフェの多肉植物が間延びしてきたからカットしたんだけど 捨てるのも可哀想だから持ち帰ってみたのクローバークローバークローバー

左上の2つは 大きかったから 下の方の葉っぱは3~4枚外したよニコニコ


中々変化がないから ダイソーで土とか 観葉植物用のガラス砂利的なの買ったりして 色々試す…

庭で 場所も栄養も悪くて 痩せてるのにムダに大きくなった七福神って多肉植物の葉っぱもちぎってきてみた…


意外にも すぐに死にそうだったよく分からない細い多肉植物が 水に投げ入れておいたら

めっちゃあちこちから根っこが出てきて 1番強かった笑い泣き


中々変化がなかった名も知らぬ多肉植物も(園芸は全く詳しくないのです)3週間くらいしたら小さな芽が出てきたよチュー

七福神は 全く変わらないけど 枯れもしないな…って持ち上げたら 根っこがわさわさ生えてたよびっくりハッ

連れてきてから2週間くらいは 毎日毎日持ち上げて観察してたんだけど ほっといたらいつの間にか(/∀\*)


土が好きな子と 水が好きな子と どっちでも大丈夫な強い子が居ることも判明…φ(..)メモメモ←夏休みの自由研究かはてなマークゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


丈夫な子と水に強い子は 見た目が綺麗なガラス砂利に移したり 観察しやすいようにペットボトルのキャップに入れてみたり爆笑

カップで根っこが出まくった子も 土栽培に移行音譜

1ヶ月半が過ぎた今 新しい多肉植物も増えて 新芽も元の形に復元してきて賑やかになったよ〜爆笑

葉っぱ1枚で また同じモノが育つってスゴいよね〜キラキラキラキラキラキラ


枯れた子もいるけど 中々芽が出なかった七福神も出てきた爆笑

ガラス砂利の方も すっかり根が伸びて定着ニコニコ

プリンカップに土栽培した子は

双子らしい…育ってきたら株分けが必要かなはてなマーク

捨てちゃおうとした子達が こんなに育って…さて どうしたものか〜笑い泣き笑い泣き笑い泣き


死なせないという第一目標を達成したけど 育てていく自信はないのです(/∀\*)←飽きっぽい


カフェで里子を探してもらおうかな…2つで100円(ケース 土代)だったら 買うはてなマーク(^◇^;)


最近は 革にも興味が出てきちゃって(*ノωノ)キャ←やりたい事いっぱい 笑


また道具が増えちゃうから 小物とかじゃなくサコッシュとかに付ける革タグを刻印してみたいな照れ


こっそりタグのデザイン考えてみたり(//∇//)


カフェでは 作家名『Yumi』でやってるけど、品物に人の名前が入るのってビミョーだから イニシャルとニャンコのnyanにしてみた爆笑

サイズは1.5cm×3cmか 2cm×4cmくらいで…でも細かいから刻印できないかもはてなマーク 安い革あるかなぁはてなマークとかとか…あぁ…やってみたい やってみたいよ〜(//∇//)