こんばんは

堺市堺区&堺市美原区
そして
蒲生四丁目、
発達支援学習
絵画 立体造形 水泳
フラワーアレンジメント
そして  アロマの
佐藤教室です

悦子先生のアロマタッチ講習会、
行きの電車の乗り換えの時に
後ろからおっちゃんにぶつかられって、
悦子先生のお花とカバンが吹っ飛んで、
「わーー」
言うて拾ったらそのおっちゃんもういない
「えーー」
その時はそんな少し痛いなー、、くらいで、
日中、アロマタッチ講習会のサポートは
立ちっぱなしだけどそんな動く事ないし、
夜のセミナーも座ってて、
ダメージがあったように思わなかったんだけど、
講習会、セミナーの後、
帰りの乗り換えの時に足に違和感。。
そして
グキッってなって、
そこから右足のサポーターを
左足に変えて歩いたけど、
肉離れ、歩かれへんやん、、
でも乗り換えして帰ってきて、
連れ合いに
「そんなんで明日動いて
 余計悪くなったらどうするのや」
と言われて、病院に、、



足は肉離れではなく
小さな剥離骨折でした。
しかも2箇所。。
肋はさらにずれて痛いはずやなぁと
骨縦にも少しヒビ入ってるって
骨が薄かったら粉砕骨折になってる
咳止めはシロップもらって、
咳止まるから、甘いけど
って言われ、
松葉杖ではなくクラッチで行動することに

この日はA子ちゃんと
神戸の石のイベントに行く予定でした😢
買いたい石たくさんあったの知ってるA子ちゃん
「私の目利きでよかったら一人で行ってくるよ」
って事でビデオ電話で
嬉しい〜😭

一方、その時ラインで話してた
大学の後輩忍ちゃんには

「土曜日はお花のレッスンが
 日曜日はアロマのイベントが、、」

『絶ツィ行ったらダメですよ』

「今から病院出て、買い物して帰ろうと、、」

『そんなの
 治ったら
 なんぼでも
 ちゃんとできますから』

『買い物私がして帰るから』

『直帰してください』

『そんな体で 楽しめません』

『絶対あかんよー
 直帰して
 忍ちゃんくるの
 待っとくのが仕事』

『明日いちごは休むことも
 大事な責任と仕事』

『チョッキー』

『買って帰るものリスト
 はい
 書いて↓↓↓↓↓』

「きや、キャベツ」

『じゃーーー
 キャベツ持っていくーーー』

忍ちゃん怖え======💦
😭😭😭

そしてKちゃんはこっそり
白ゆりファームや
イベントの準備的な事を
私を休ますため根回しして
一手に引き受け

55歳のババアが
軽い風邪なのに変な咳が止まらず
肋4回折って、脚は剥離骨折
もう交通事故やん、
それでも休まず動き続け
何かがおかしいってみんなわかる
私を休ませようと
不思議な事が回り出す始まりでした。
この骨折の原因は、
たまたまなんかではなく
今はもう一筋見えて理由もわかり、
もうないだろう対処されました。
気が付けば、何の力が働いたか
仕事がいろんな形でお休みになってゆき
何かと私を頼る人達も
じじいですら用事を言いつけて来ない
優しい友人たちに守られて
もう、泣くわ



写真は
忍ちゃんが買ってきてくれたキャベツ
(その他諸々)
紫キャベツはサラダと酢の物に
酢の物の後のピンクのお酢も
炭酸割りでミネラル入れて飲んでます🍷
骨が早く治る様メグミルク山ほど
毎日1本飲んでます💪



身体中に塗る湿布
ディープブルーラブに
ウインターグリーン混ぜて強化



次の日、
難波のスキルアップレッスン、、は、
忍ちゃんが難波まで
花材を取りに行ってくれて、
うちに届けてくれると言う。。
お花は私もそうだけど、
花材は早めに購入してるので
しかもてるりんの分もお願いしてるので
急なキャンセルは困るのわかるので
先生には申し訳ないけど
お持ち帰りの準備と完成の写真を
用意してもらい、
忍ちゃんに預けてもらい、
しっかりお家で完成させました。



今月のはまた、面白いアレンジでした〜



忍ちゃんは、
息子のパーマの予約も取ってくれて😂
(なんでもしてくれる)
何の鳥の巣かわからんほど
えげつないことになってたので、
これで教育実習に行けそうです〜



A子ちゃんは
私の代わりに目利きして
買ってきてくれた石を届けてくれました。
その時にミャクミャク様を〜
靴下なんてあるの〜😍
私冬場も裸足だけど、
これなら毎日履く〜

てなわけで、
誰かれ
「動いてないか?」
『動いでないでしょね=』と
金曜土曜と2日間
ジーーーっとしてるだけで
肋も足も激痛は無くなりました。

日曜日のマルシェには
行けそうです

行ってきました

そこで私の今を
龍縁繋ぎ人Orieさんに
メディスンヒーリングと
南米のハーブ「ハペ」を受け、
人生の答え合わせが出来ました。
つづく・・・

#佐藤教室
#肋骨折
#足剥離骨折
#本日の料理



その他佐藤教室の案内はこちら📝