本日、新橋夢クリニックへ。

7年ぶりです。

辺りの景色は7年前と変わっておらず、
富士そばや、マック🍔🍟が懐かしい。

この道を、色んな想いを抱きながら通院したものだな…って当時を振り返りながら歩いて行きました。


受付を済ませ4Fへ。

処置室窓口で、色々と説明やプリントをいただく。

●瀬川院長の診察

👨‍⚕️「前回からかなり期間が経ちますね」
私「そうですね〜」

採血、内診してから移植周期に入れるかどうかを判断しますとのこと。


●採血と内診
採血は6本もとった、初回は血が沢山必要なんだな〜びっくり
相変わらず卵胞がいっぱいあるなぁ照れ


●採血結果
E2…22
LH…3.7
p4…0.2
FSH…8.3
HCG…0.0

PRL…15.1
TES…18.2
DD…296
TSH…1.389

AMH…2.96ng/mL


●再び診察

TSHは、高いと流産の危険があるらしい。

AMHは年齢の割にはかなり高い。
グラフで説明され、44歳だと大体0.8くらいらしい。


でも私はもともと高い、
第一子は33.0pM/L
第二子は44.3pM/L

今と単位が違うから分からないけど、
当時も寺元先生から高いと言われた。

そしてE2が低いのに、卵胞はたくさん出て来てしまう。
E2は伸びず卵胞は未熟なままLHが上昇し、質の良いM2は取れず、GVの卵だらけになる。
これが一人目、二人目と変わらない自然採卵のサイクルだった。

私の卵胞はフェマーラを使わないと育ちませんショボーン

7年経った今も変わってなかった。
左右合わせて20個近くの卵胞がびっくり




採血、内診に問題なく、
移植周期に入りました。

次回はまた一週間後です。

お会計33,704円