■主婦の入院グッズ収納方法■ | ほんわかな暮らし

ほんわかな暮らし

日々の暮らしを丁寧に・・・
大好きなインテリアとシンプルな暮らしを中心に
ほんわかした気持ちで暮らせますように・・・

一家の主婦としては、家族が急病になった場合・・・


その際の用意は、当然自分が用意する或いは


他の家族に指示も的確にできます・・・ね?



けれど、自分自身が仮に急病になり入院の場合には


家族や親族に「あれは何処で、これは何処に・・・」と頼んで


揃えて来て貰わなければならない羽目に・・・


ワタシは子供が幼い時に、一度其の羽目に合いました汗


その時の事が教訓にもなり、いつも入院セットをひとまとめにして


用意しています


病院により、入院時に必要な物は異なります


最低限の物は、大概の病院の売店で揃える事もできますが


普段使用している物が使い易い・・・や、各自で必要な物は


違います


急の入院は、短期間で済むか否かも分かりませんので


取り敢えずは必要な物」をまとめておいて


後から持参の物」と区別しておく事も必要です




我家の場合には・・・・


寝室の横の「収納部屋」兼「ワークスペース」に


普段は、目立たないようにスタンバイさせています▼



向かって左側の、無印スチールシェルフの・・・



死角になる場所・・・一番手前に


普段使用しないトラベルキャリーバッグを利用

取り急ぎ必要な最低限の物はこの中に!


後から必要になるかも知れない物は、シェルフに・・・




オットくんとムスコくんには、予め「ここに有ること」は伝えています


いざという時は、慌てているで在ろう事も想定して(;^_^A


又、当たり前なんですが「いざという時」に


自分一人・・・も、想定しなければなりません


取り敢えずは、キャリーバッグをそのまま引っ張りだせば


用意完了!です





因みに「取り急ぎ必要な物」としてキャリーバッグに入れているのは


①タオル類

無印の圧縮タオルを二三個入れています


②下着類

パンティは100均の使い捨て紙パンツ←エ?紙?叫びと思われる?


数年前の入院時(予め分かっていたので自身で準備)に

一番役に立った物の一つです!


家族が洗濯の為に、わざわざ病院に来なくでも

そして、自身で病院で洗濯が困難な時にも便利ですヨ


履き心地も案外良いんですよ~(*゚.゚)ゞ


③スリッパ


④洗面セット


➄ウエットティッシュ大判タイプ

※病室のベッド周りを掃除時にも

身体を拭くにも、何にでも使えるので便利です(100均)


⑥メモ帳、ペン、マジック、ビニール袋、ミニラップ


⑦紙コップ(耐熱タイプ)、割り箸、ストロー、使い捨てフォーク・スプーン


⑧羽織物

※取り敢えずなので、敢えてパジャマは入れずに

コンパクトになる羽織物だけ用意


⑨スキンケア用品

キャリーバッグに入れずに・・・・

キャリーバッグの上に来るように、スチールシェルフにフックで

バッグインバッグに入れてかけています



追加用」としては、病院により指定病衣着用が決まりの所も


有りますが、無い場合の為に冬物と夏物の「前開きパジャマ」


タオル数枚、洗濯洗剤小袋、洗濯物入れ・・・



入浴は大半が、入院時に許可される事は無いので


入浴に必要な物は、追加用に敢えて入れています


※小物類の大半は、100均で用意しています



災害時の避難用品等も、同じ事が言えますが・・・


こういう物は「いざという時」の為の物なので


一度用意すれば、後はそのまま・・・


なんて事にも成り兼ねませんネ


それでは、折角の用意も「いざという時には役に立たなかった」


な~んて事にならないように


我家では、衣替えの時に同時に中身は見直しています!



主婦としては、自分の事はついつい後回しになりますが


いざという時に家族が困らないようにする為にも


日頃からの準備は大事だと思っています






■いつも拙いブログを読んでいただき

本当にありがとうございます


今後の励みにしたいと・・・・

3つのランキングに参加しています


良かったら足あと代わりに

ポチしていただければ・・・嬉しいです

右下矢印

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ