こんにちは

空は青空ではないけれど、晴れてる みぬ☆ 地方🌦️
それでは続き〜

↓↓
☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*
「あんこうの宿 まるみつ旅館」にお泊まり

〜翌朝〜
グッモーニン☀️
朝風呂済ませたら朝ご飯〜♪
朝もコチラのあんこうダイニングで😉

席は昨夜と同じ場所でした


↑写真撮ると言ってるのに先に行く母🙄
着席したら、大きな舟盛りが登場しました








え〜朝から舟盛り!?





何やら色々乗ってます


サラダとお刺身と生しらす。
お刺身はメバルとスズキだそうです🐟️
朝から豪快に舟盛りかと思ってビックリしちゃったw
どうやら船に乗ってる具材で、生しらす海鮮丼を自作して食べるみたい!


宿の名物ですって

海鮮丼用のご飯も来ましたー!

ちゃんと酢飯だったと思います♪
そして次に運ばれてきたのがお鍋に入ったお味噌汁。

これに熱した石を投入してグツグツ言わすパフォーマンスが始まりました〜!

男鹿半島で泊まった宿でもこういうのあったなー😙
豪快汁と言うそうで、中にはかんぱちが入ってました


2人分にしては結構な量!
自作した生しらす海鮮丼がコチラでーす🤗

私にしては綺麗に盛れた

取り分け〜

お魚にあん肝のせて焼いたヤツ、と言えば良いのかな?
結構濃いめのお味で、特にトマトが美味しかった

豪快汁はかんぱちの身がホロホロになってて美味しかったです😋


朝もほぼ魚しか登場しません!
ちょっとソーセージとか厚焼き玉子とかも食べたかったなーなんて思ってしまいました🤪
魚以外のたんぱく質も欲すぃ
笑

ただ、
暫くお魚はイイかな〜ってくらい満足出来ると思いますよー



最後に巨大あんこう(48㌔!)を載せてまるみつ旅館は終了です(^_-)-☆

茨城にもこんな良い旅館があった事にビックリでした!

あんこうグッズもいっぱいあって楽しいですよ♪♪
それでは最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
