5・愛犬も一緒♡な夏の東北旅♪ | みぬ☆のなんだかんだで楽しい日々だょ✨ブログ

みぬ☆のなんだかんだで楽しい日々だょ✨ブログ

ゆるーく日々の色々を綴ります♪



こんにちはニコニコ


晴れてる みぬ☆ 地方☀️


旅行日記に戻りまーす気づき

続きをどぞっウインク


↓↓


☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*


ひゃっほーう٩(ˊᗜˋ*)و♪


2023の夏の旅行日記です指差し


ペンションをチェックアウトして、
車で約5分の所に早速寄り道🤭
安比豊畑温泉
フロンティアの湯♨

訪れた当時は9時から開店してましたが、
今はどうやら13時からの営業で、
水木金しかやってないみたいあせる
(冬の間だけかな?🤔)


昨夜、本当はここに入りに来たかったのだけど休みだったんだかで今朝リベンジしにきたのだグッ


開店の同時くらいに到着したので一番乗り♪
入浴料¥600💰️


人様んちと言うか、家感のある雑然としたロビー(;^ω^)
よく言えば地元民向け?地域密着型?


浴室は建物の奥の奥。

途中に「ここは骨董品屋か?」と思うようなガラクタたち🙄ハッ
100円とか、まぁお手頃価格ではあるけど……残念ながら欲しい物は無いかな😅


それでは参ります♪


脱衣場、めっちゃ広ーい爆笑


洗面台も3ヶ所あり、ドライヤーも無料のと有料のがあったかな?ドライヤー
化粧水などのアメニティはありません🙅


では、
オ━━プ━━(゚∀゚)━━━━ンッ❗✨


おぉーめっちゃ開放感のある広々浴室だぁ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝✨


洗い場の数多っ!(゚∀゚)ハッ
なかなかこの整列具合、見掛けないな(゚∀゚)
ちょ〜シンプル!

全ヶ所にはないけれど、一応ボディソープとリンスインシャンプーがありましたシャンプー


見て〜(*´艸`*)このお湯♡
いーい色してるよねぇラブラブラブ
茶色っぽい黄土色のような色♪

泉質はナトリウムイオン−炭酸水素塩・塩化物泉♨


浴槽、ぬるいとか熱いで分けられてるのかな?と思ったんですが、大体均一の温度に感じました。


加温だけはしてあるっぽいですが、
一応かけ流し?なのかなひらめき
真ん中の亀が良き♡🐢


何故かメモを取っておらず、
湯ざわりやら香り等はすっかり記憶の彼方へ😅

ミストサウナもあるようですが、
私はサウナは入らない派なので覗いてません。


露天風呂もあるよー!
さすが「安比豊畑温泉」と、名前に「畑」が付くだけはある!
周りは田園風景でした。
田園っていうか野原?
しかも普通に人家もあるひらめきアセアセ


ってか囲いも低めなので見ようと思えば周りから見えそう(;^ω^)


寝湯なのか、寝湯にしては浅くないか?な浴槽も。
でもここのお湯は透明だったのよね……

でも湯口が好み過ぎた笑
これ、家に欲しい  笑

別角度も♡



野原に囲まれてるのでとっても静か♪
ちなみにこの囲い、男湯はただの格子状のもので覆われてるだけのようです。
丸見え  笑
※(男湯)写真はお借りしました※


出るまでずっと貸し切りだったのでのーんびり浸かれました照れ


やっぱり色付きは良いですね♡


そこまで熱くなかったので、夏でも結構入ってられた記憶があります照れ
気持ち良かった〜♡


それではお次へ🚗音譜