こんにちは

微妙に晴れてる? みぬ☆ 地方〜🌥
7月も最終日ですね

月末処理も大詰めです





ちかれた



それでは今日も映画ネタ

月曜日、仕事終わってからおひとり様で映画観てきたよ〜🎥
↓↓

ー 劇場版モノノ怪 唐傘 ー
ストーリー✍
↓↓
2006年にフジテレビの「ノイタミナ」枠で放送されたオムニバスアニメ「怪 ayakashi」の一編「化猫」から派生し、07年にテレビアニメシリーズとして放送され話題を集めた「モノノ怪」の劇場版。江戸時代をモチーフにした世界を舞台に、主人公の薬売りがさまざまな怪異に対峙する姿を描く和製ホラーアニメ。
男子禁制の“女の園”であり、重要な官僚機構でもある場所・大奥。この場所でキャリアアップを図ろうとする新人女中のアサと、同じく新人女中で大奥に夢を求めるカメは、着任早々、集団に染まるための“儀式”に参加させられる。御年寄の歌山は大奥の繁栄と永続を第一に考えて女中たちをまとめあげるが、無表情な顔の裏に何かを隠している。そんな中、彼女たちを少しずつ“何か”が覆っていき、ある日決定的な悲劇が起こる。モノノ怪を追って大奥の中心部まで足を踏み入れた薬売りは、やがて大奥に隠された恐ろしくも切ない真実にたどり着く。
観てきましたーヽ(=´▽`=)ノ
もともとモノノ怪を知らなかった私。
映画の公開を知って、
「あ、これ多分以前アニメとかやってたパターンだな」と、調べたらやっぱり!

好みそうだったのでネトフリで視聴した所、見事に射抜かれた

でも劇場版の薬売りは随分派手さが増したな〜

あと若くなった?笑
ビジュアルはアニメ版のままでも良かった気が………
あと声優もアニメ版(櫻井孝宏)から変更されちゃったのも残念

劇場版(神谷浩史)も似せてる感じはあったけど、やっぱり櫻井孝宏の声が良かったなぁ

でも劇場版は劇場版で派手で見応えばっちり!
豪華絢爛な大奥!って感じで良いね〜
でもモブすらも美人寄りに描かれてたのはやっぱり舞台が大奥だからかな。
アニメ版みたいな酷い顔でも良かったんだけど 笑
物語としてよく分からない部分もあったのですが、三部作と知って納得。
きっと見終わったら全部が見通せる感じになってるのかな

でもなー
なんかテンポ早いというか。
アニメの独特なあの「間」がなく、ガーーっと足早に進んでいく感じがちょっと世界観違ったような(。・_・。)
それと理とか今回は理解する前に進んでしまったよう………
私だけかな読み取れなかったのは😅😅
まぁ映画とアニメは別物として見た方が良いかもですね(;^ω^)
とりあえず3月?の続編は見たいかな

あ、あとなー
スーパー薬売りさんの見た目は出来ればアニメ版の方が良かったカナ(;^ω^)
やっぱりアニメからの劇場版って、ちょっと比べちゃうよね〜😅
映画の前にデニーズで夕ご飯🍴

どこぞのシェフとコラボしたオススメセットにしてみた😁
2種のコーンのアラビアータと〜
桃と生ハムのサラダ🍑♡

本当はデニーズの桃パフェ食べるつもりで来たんだけど、なんか気分じゃなくなっちゃったんだよね(;^ω^)
でも生ハムと桃、うまー♡合うー♡
一番美味しかったのはこのカポナータのブルスケッタ


これ本当に美味しかった♡
3個くらい食べられる

オススメのセットですよー♡
あ、でもパスタはにんにく凄かったので要注意です⚠️笑