②秋の野沢温泉♨〜野沢温泉で集印めぐり♪〜 | みぬ☆のなんだかんだで楽しい日々だょ✨ブログ

みぬ☆のなんだかんだで楽しい日々だょ✨ブログ

ゆるーく日々の色々を綴ります♪



こんにちはニコニコ


曇ってる  みぬ☆  地方☁


インボイス………始まっちゃったけど、未だによく分かってない絶望
仕事する上ではちょっと面倒事が増えたなぁって感じで⤵
余計な事してくれたな〜って、溜息しか出ませんダッシュ

もう仕事に関しての新しい事に付いて行けない〜ネガティブ


それでは続きでーすウインク


↓↓


☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*


もくもく〜ヽ(^。^)ノ


モヤるお昼ご飯の後、津南観光物産館のお隣にある津南食彩館をチラ見  |д゚)チラッ


美味しそうなフルーツが沢山あったので翌日また寄る事にして、とりあえずデザートにコシヒカリモナカをGET(σ・∀・)σ
4人で半分こ🍚

中に米粒が入ってる面白いアイス。

これのソフトクリームバージョンもあるのですが、そっちは保育園?小学校低学年くらいにも食べた記憶あるのでロングセラーなのではないかとひらめき

ただ米粒結構硬いですw


アイス食べたらお腹がグルグルしてきた(›´A`‹ )ハッ

これも災難の1つか!?ガーン
と思いましたが、昨夜整腸作用のあるサプリメント飲んだせいです  笑

道の駅のトイレで事なきを得る💩笑



なーんやかんやで無事、野沢温泉到着〜♨


私とゆっけさんは3年振り2度目、父&母はお初の野沢温泉です指差し

父の希望で今回は集印帳をGET気づき
野沢温泉観光協会でGETしました爆笑

すぐ近くに中央ターミナル駐車場もあるのでひとまず車はそこに🚗🅿(※有料)


集印台は全部で27ヵ所あって、これを集めるとグッズと交換出来るのです気づき
10個以上の集印をすると野沢温泉オリジナルの記念品・岡本太郎「湯タオル」、20個以上だと湯タオルか手ぬぐいが貰えます指差し


やり方は複写になってる用紙をのせて〜
木の棒でゴリゴリうずまき


弱すぎてもイマイチなので、程よい力で看板持ち
(私がやったら下手くそだったので、1回以外全部ゆっけさんにやらせましたw)


こんな感じに転写出来るのです〜音符
こりゃ楽しい♪

スタンプラリーの開幕です  笑

こういうのってなんでか燃えるよねー(*´∀`)汗


ちなみに愛犬はカートで優雅に🐩


父には「お湯熱いからね〜😁」と脅し(笑)、早速近くの共同浴場へ♨
私と母は愛犬とお留守番、ここは父とゆっけさんだけ♨

実際めっちゃ熱かったようで
父、「本当に熱い!おねがい」と楽しそうに目がキラキラしていた  笑


とりあえず集印10個以上を目指すべく、地図を見ながら「こー回る?あー回る?」とぞろぞろランニング


どこぞの御宅の前でお猫サマに遭遇🩷
「にゃーにゃー♡」と、呼んでみたら


来たっ♡(*´꒳`*)
めーっちゃ人懐っこーい♡♡
きゃわゆーーーー♡٩(♡ε♡ )۶♡


しかしいつまでも撫でてられないのでバイバイすると、付いてくる〜😍
途中で諦めてくれたけど、連れて帰りたいくらい可愛かったです♡


私が好きなのは王道?の熊の手洗湯♨
あと滝の湯も♪
熱かったけど、薄緑なお湯は健在✨


集印のみだったり、初めての所は中も覗いてみたり  |д゚)チラッ  ←しかし入らない



そしてやっぱり野沢温泉に来たならココも立ち寄らないとね〜指差し
麻釜気づき気づき
父はここが見たかったんだそうな気づき


麻釜(おがま)は野沢温泉に30余りある源泉の1つで、100度近い熱湯をこんこんと湧出しているのです。
ちょっと触ってみたい😁(☠)



大トリはココ、大湯♨


先に父&ゆっけさんを行かせ、私たちは近くにあったゴンドラで待機😁
こんなのあったっけー?


愛犬もカートから降ろし、ちょっとお散歩🐩

大湯は絶対誰かいるだろうなぁと思って挑んだら、なんと無人で母と貸し切りで利用出来ましたびっくり

熱いけど………気持ち良かったニコニコ


途中で温泉まんじゅうを買って、
車に戻ります🚗気づき


集印も12ヶ所集まったので、観光協会で湯タオルと交換してきましたニコニコ
スタンプラリー、楽しかった爆笑



さて、今宵のお宿。

今回は父&母(+愛犬)たちとは別々のお宿になりますのウシシ

私たちは野沢温泉に来たらどーしても泊まってみたかったお宿!
父たちはペット可のお宿になります🐩


途中まで車で送ってもらって………


では今宵のお宿へランニング音符