映画「君たちはどう生きるか」 | みぬ☆のなんだかんだで楽しい日々だょ✨ブログ

みぬ☆のなんだかんだで楽しい日々だょ✨ブログ

ゆるーく日々の色々を綴ります♪



こんにちはニコニコ


微妙に晴れてる みぬ☆ 地方☀


気付いたらもう10月なんですねひらめき汗

いよいよ2桁の月かぁあせる
今年ももう終わりに近付いてますね不安汗怖い怖い💦


さてさて、
昨日は急遽、母のリクエストで映画を観に行ってきました🎥

↓↓

ー 君たちはどう生きるか ー

母親を火事で失った少年・眞人(まひと)は父の勝一とともに東京を離れ、「青鷺屋敷」と呼ばれる広大なお屋敷に引っ越してくる。亡き母の妹であり、新たな母親になった夏子に対して複雑な感情を抱き、転校先の学校でも孤立した日々を送る眞人。そんな彼の前にある日、鳥と人間の姿を行き来する不思議な青サギが現れる。その青サギに導かれ、眞人は生と死が渾然一体となった世界に迷い込んでいく。

観てきましたー気づき


めっっっちゃ今更感ありますが  笑


母が観たかったんだよね〜半分出すから付き合って!(私は観る気無かったので)と、言うのでゆっけさんと3人で観てきました〜
ゆっけさんは公開当時、ちょっと観たいな〜と言ってたので誘ったら乗ってきたニコニコ
(直前まで「沈黙の艦隊」と迷ってましたが、結局は同じヤツ観た)


賛否両論だと聞いてた映画だったので、さてどうかなぁと思って挑んだのですが。


まーーーー私的には★★★☆☆(3点)ってとこかなぁ?🤔

ゆっけさんは★1、母は★3.5ってとこだったらしい(^.^;

ゆっけさんはもう全く合わなかったみたいで、見終わってから結構気分が塞いでいたレベル😅
  
私はまー良くも悪くも「ジブリ映画」って感じだったなーと。
映像とか綺麗だし、他の作品を思い出すようなシーンが多々あって、まぁその辺は楽しめたかな〜と。

ただ設定というか、コレはこういう意味です!とかそういう説明とか分かるようなシーンがないので、観てると
「で、結局ソレは何なん?で、何でそーなったん?」
みたいな。

結果、
はぁ……?
ってなっちゃう感じ(^.^;

もう少し説明がないと置いてけぼりになっちゃうよ〜

タイトルもよく分からず。
そんな壮大なテーマだったか?
私にはその辺も伝わってこず😅

あとねー米津はジブリと合わないと思うの知らんぷり
(米津は好きですよ?)

なんか米津の人気にあやかって映画ヒットさせようとしたのか?とか、変に勘繰っちゃうよねー🤪(私の性格が悪いだけ  笑)

正直エンドロールで流れる米津は合ってなかったかな真顔汗


んーーーー、って言うのが感想です  笑

あ、でも前観た「アステロイド・シティ」よりはマシでした  笑



映画前のランチはちょー久しぶりなフレッシュネスバーガー🍔

赤しそタルタルのホタテバーガー♡
美味しかったけど、フレッシュネスバーガーってこんな小ぶりだったっけ?😅

ちょっと物足りなかった(*ノω・*)テヘあせる


映画の後はプラついて、
夕ご飯に丸亀製麺🥢
なんとたまたま釜揚げうどん半額の日でした♪
そりゃ釜揚げうどんチョイスするよねー♡

ちくわ天にれんこん♡お稲荷さんもウマ😋

釜揚げうどん初めて食べたんだけど、美味しんですねー✨ビックリ♡


お安く食べられて大満足な夕ご飯でした😁