こんにちは

今日は雨が降ったり止んだりな みぬ☆ 地方〜☁☔
それでは続きでーす

↓↓
☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*
(私たちは出掛ける時だけ指輪します💍)
「え、指輪は……?

」
「( ゚д゚)
………アゥ…」
時間はロスしましたけど無事に指輪もあって、みんなにイジられながら本日の目的地へと到着しました〜笑
やきもの散歩道♪

〒479-0836
愛知県常滑市栄町
常滑が焼き物で有名なの、全然知らなかったんですが、以前読んだ本にこの「やきもの散歩道」が出て来て
どんな所なんだろ〜なぁ〜(*'ω'*)って気になってたんです♪

結構歩く感じかな?

って心配だったんですが、楽しくて全く苦痛じゃありませんでしたヽ(^。^)ノ

だってホラ〜♪

至る所、こーんな面白いんだもの


歩くのめっちゃ楽しい〜!(*´∀`*)


狭くてアップダウンもある路地だけど、なんだかファンタジーな世界にでも迷い込んだような陶器の数々

こりゃ楽しい〜ヽ(^。^)ノ

ロケットランチャーみたいな階段とか


めっちゃテンション上がる〜♪
これも常滑焼?
アートな焼き物もあるんですね〜(*'ω'*)

看板の「
やきいも」の文字、そら〜気になるよねぇ(*´∀`*人)

って事で焼き芋シェイク♡

上にはホイップに蒸かし芋、芋けんぴが刺さっています(´º∀º`)


芋シェイクはもったり甘〜い(*´艸`*)🍠
上の蒸かし芋は逆に甘さ控えめでポクポクとした食感。
この蒸かし芋が温かければ良かったんだけど、冷たかったので結構キツかった😅
食べ終わったら一番見たい!と思っていた大きな〇〇を見に進みます


道中……
どれも可愛い
ショップっぽい所もありますが、後は入って良いんだかただの工房なのか?
判断しづらい様相の建物が多い(^.^;
顔ハメパネルは勿論ゆっけさんが


朽ちてる感じの煙突、めっちゃ雰囲気ありました〜(*'ω'*)♡

昔はもっと栄えていたのかなぁ〜
はい、見たかった所に到着です♡
とこにゃん♡

顔だけの大きな招き猫♡

あ、招き猫じゃなくて「見守り猫」だそうです😸
大きさは高さ3.8m、幅6.3mもあります!
後ろもしっかり立体なのかと思っていたら、平面でした 笑
このとこにゃんがいる下の歩道が「招き猫通り」というようで、猫のオブジェが沢山あるのが上から見えました😸
行ってみたかったけど、時間の関係で断念😅
私的にとこにゃん見て目標は果たしたぞ、って感じでしたが、散歩道はまだ続きます


ここでならアートっぽいけど……

近所の家とかで見たら、ちょっとゴミ屋敷にも見えると言うか……(;´∀`)
やってるご家庭あったら申し訳ありません(;一_一)!
この辺もね(;一∀一)

ゴミ屋敷っぽい…な、みたいな😅
可愛い日向ぼっこ♪

癒やされるねぇ♪
アパーーー!

一番のお気に入り

じっくり見て回ると、時間がいくらあっても足らないかもです


セクシーネズミ、こういうの大好き

登窯の展示工房館なんかもあります


勿論無料でっせ

多分当時のモノがそのまま展示されてる感じです



2階では有料ですが、常滑焼の絵付け体験が出来るようでした

あ、やっぱり信楽で見たのにそっくり!

でも信楽ではこんな煙突は見れなかったので、やっぱり違いがあって面白いな〜(*'ω'*)

ちょっとホグワーツ城みがある 笑
何か常滑焼の小さいモノでも記念に買おうかな?と思ったんですが、
ピンと来るモノに出会えず終了

結構歩きましたが、まだまだ見る所ありそうなので多めの時間を見積もって来るのがオススメですねー(^o^)
楽しかったです
