おはようございます
今日も晴れてる みぬ☆ 地方☀
昨日は上映を待ちに待ったコレ↓観てきましたーヽ(=´▽`=)ノ
↓↓

ー 女神の継承 ー
茨城ではやらないから、またもお隣の栃木県まで観に行ったわ 笑
小山の映画館で上映されるの、ずっと待ってたのー
ゆっけさんも誘ったんだけど、予告見せたら「好みじゃないかな😅」って事で母と観に行きました😅😅笑
『女神の継承』は、2021年に公開されたタイ・韓国合作のモキュメンタリー超自然的ホラー(?)映画との事で………
ストーリー↓↓
タイ東北部の村で脈々と受け継がれてきた祈祷師一族の血を継ぐミンは、原因不明の体調不良に見舞われ、まるで人格が変わったように凶暴な言動を繰り返すようになってしまう。途方に暮れた母は、祈祷師である妹のニムに助けを求める。ミンを救うため、ニムは祈祷をおこなうが、ミンにとり憑いていたのは想像をはるかに超えた強大な存在だった。
私的には………好みでした(*ノω・*)
面白かった♪
アジアの土着信仰、日本人にはスッと受け入れられるから違和感なく。
結果的な事を簡単に言うと、「先祖の業が子孫に祟る」っていう話しだったのもアジア的で、日本人としても理解しやすい物語の動機でした(゚∀゚)
でもさ、タイトルはコレで良いのかい?
なんか違うような………(;´∀`)
実体として霊は出てきませんし「人」しか出てこないのに、気持ち悪さや怖さが半端なかったです。
ミンが毎晩見る夢ってのがね……
石像の姿がそうなった事とリンクしてくるんだな、とか。
犬肉もさ、周りが「犬」っぽくなってったのもそれも1つの業なのかな、とか。
善は勝つ!パターンではなく人の怨みは一番強いんや!なパターンなのも面白かったです。
出来れば先祖がどんな事してきたのか掘り下げて欲しかったけど……
しかしPOVものって大体必ずカメラマンの撮り続ける執念って凄いよね 笑
私ならカメラ放り出して真っ先に逃げるけど………w
これで終わりか〜?
の、後にあのニムのシーン。
あれが一番良かったです。
人の葛藤、信じる心が何よりな信仰心の揺らぎ。
でも今まで信仰に捧げてきたニムだからこそ
ある意味最後の惨劇前に離脱出来たのは良かったのかな、と思いました。
好みが分かれると思うけれど、最近の日本ホラーに比べたら怖くて良かったです(・∀・)
タイ版エクソシストって感じかなぁ〜


