⑨ 野沢温泉・長野旅♪〜麻釜熱湯湧泉と「滝の湯」で締めくくり♨〜 | みぬ☆のなんだかんだで楽しい日々だょ✨ブログ

みぬ☆のなんだかんだで楽しい日々だょ✨ブログ

ゆるーく日々の色々を綴ります♪






こんにちはニコニコ



今日は良いお天気な みぬ☆ 地方☀



今週辺りから咳がやっと落ち着いてきて、ホッとしておりますガーン💨


いつもよりは早く治まってきたのと,
ピークが来なかったのは
やはり吸入器のおかげなのかナニヤリ


このまま落ち着いて欲しい〜あせる






それでは続きでーすウインク



↓↓




☆.。.:*・°☆.。.:*☆.。.:*・°☆.。.:*




お腹も満たされ、
荷物もあらかたまとめてから
チェックアウト前にちょいと
お出掛け〜 ランニング 音譜

カランコロンと下駄で・・・
と行きたい所ですが、
歩き難いので普通に自前の靴で👟笑



でも浴衣で行くよんむらさき音符


浴衣で温泉街歩くのって
その世界観に浸れて楽しいよね爆笑


(寒くて無理な時もありますが😅)





お、ココが源泉かぁ〜爆笑
モワッモワの湯気に包まれている〜



クンクンしてみたけど、
空気か冷たくて鼻が痛い事だけは
分かった  笑



麻釜・・・ココでは「おがま」と
読むの❓
共同浴場の方は麻釜(あさがま)
だったけど(゜゜)


撮影してた時はよく読まなかったけど
(←相変わらず説明とか読まないヤツ)、読むと「へぇ〜」って
なりますねてへぺろ


村の台所かぁ〜ニコニコ




良い❗実に良い雰囲気♡


お隣にはもうそろそろ
終わりかけの紅葉の景色🍁

神社もまたこの雰囲気に合う〜ゲラゲラ
御嶽神社というようです神社




ちょっと歩くとミニ温泉広場なる
場所にランニング
「湯らり」だって♨

足湯か設置されていました👣
朝なのに賑わっていたので
見るだけで終了にやり

カップル率高し❗




なんだか物騒な看板も。
はんごろしは冬季限定の殺害方法のようです🔪

通常はみなごろしだから
冬の方が手加減してくれるみたい  笑




お、コレが大釜かぁ口笛
他の釜も近くにあったのかな❓

って後からね〜思うよね〜(;一_一)

その場でちゃんと説明とか看板
読まないから後からこうなる汗


説明書とか読むの、本当苦手って
言うか、自然と遮断しちゃうんだよね(;・∀・A)





で、野沢温泉ラストの共同浴場は
コチラの↓
滝の湯 で❗♨✨


コチラも単純硫黄泉♨


集印はこんな感じです〜💡

またまた途中からノーゲスト笑い泣き

今回は本当、撮影チャンスが
多かったのにな〜📸🈲

ちょっち悔やまれます(;^ω^)



薄いエメラルドグリーンのお湯に
黒い湯の花が舞う
気持ちの良いお湯でした♡♡





私は熊の手洗湯と真湯と十王堂の湯と
滝の湯が気に入りました音譜


ってかどこも良かったーヽ(=´▽`=)ノw





チェックアウトも迫ってきたので
宿に戻りますランニングあせる


途中にお猫さま〜😻

かっわいーー(*´∀`)ラブラブ

絶対こっちを見ようとしない所が
また可愛いっ♡笑



温泉街に猫、イイネ❗爆笑ピンクハート






余裕で宿をチェックアウトし、
名残惜しいけど野沢温泉を後に🚙💨


良い所だったー✨


野沢温泉是非また来たいです♡