マナビストみついですひまわり

 

私は短大は英語科

大学は国文科を専攻しました。

 

なぜ英語科にしなかったかというと

 

日本や国語・文化に興味をもったからです爆  笑

 

というのも

短大を卒業してから7年後に大学に編入していますが

その間

旅行をしていましたグラサン

 

普段は地元の企業で働き、

お休みを使って海外へ飛行機

 

当時の私の夢は

10年で20ヶ国渡航

でした照れ

 

その夢を立てれたのも

アイサンで同じように海外好きな学友に出会い

人生ともども、海外のいき方などを指南してもらったからです乙女のトキメキ

 

夢を立てた時点で渡航国は

9カ国キラキラ

 

残り7年で12ヵ国渡航し

夢を叶えると

 

気付かされたものがありましたびっくり

 

それは、自分は日本人なのに

日本のことをあまりよく知らない・・・

ということもやもやもやもやもやもや

 

海外にいくと

まずは国籍を聞かれ

「日本」

というと、私の知らない日本を知っている

海外の人が多いことに驚かされました。

 

そこで、沸々と日本を知りたいと思うようになり

大学では国文学を専攻しましたウインク

 

日大では史学科もありますが

歴史というよりは、言葉の方に興味があり

国語や文学を学べる国文科を選択照れ

 

そして、編入してから・・・

 

国文科の卒業率が低いだの

単位修得が厳しいだの

情報を得ましたアセアセ

卒論もあるし笑い泣き

 

ここだけの話、商学部にでも転籍しようかと

思った時期もありましたえー

 

しかし、国文科を卒業できたのは

やはり、自分が好きな分野だったからだと思いますルンルン

 

好きな分野のハードルが高いと思っても

好きだからこなせるチョキ

 

もし、卒論がない方が良いという理由で

好きな分野を諦めたなら

転籍もできます爆  笑

 

通教を始めた、始めようと決めた意志があるなら

好きな分野も貫けるはずおねがい

ファイト―OK