また②放置してしまいもう7月中旬ですが(;'∀')
遠足準備して行って次女検査して陰性で
で待機している長女に夫が✆し私は中学校に✆
長女が夫に「もう行っちゃっていい
」と言い「うん」と返事したら
から職員室寄ってから教室行くよう言われ
夫がすぐにまた長女に✆するも時すでに遅し…
✆きってすぐ出発したみたいで✆に出ない…
私は高校生からだから中学生でってまだ早い気がしたけどこういう時便利^^
遠足って知ってるからか9時からなのに8時半に検査してその後受付は順番通り並んだけど
9時前に1番に診察してくれ
処方箋出てたから薬局前で待ってたら
「今すぐ開けますね」って9時前に開けてくれました
それでも全部終わったの9時過ぎで
次女たち出発9時半だからギリ②間に合うかって時間で
長男たちは8時45分出発だから間に合わないどころかもう出発してる
でも医者には「遠足何時出発」と聞かれ
いろ②早くしてもらって申し訳ないので次女の出発時間だけ言いました(^-^;
着いてすぐ
等🎒に入れて水筒用意して
地図を読むのが苦手な私は近場の次女😅
そして地図を読むのが得意な夫は長男を連れて行くことに…
着いたらちょうど出発するところでぎり②間に合った
と思ったら他のみんなを見て校帽忘れたことに気づく
いつもなら忘れても登校班で気づくから取りに戻れるけど
登校班じゃないとこういう事が起こる
絶好の遠足日和で4月でもめちゃくちゃ暑かったので
👒取りに戻り再合流😅
次女気づかないのか名前呼んでも👒取ろうとせず
困っていたら6年生👨が受け取ってくれました
長男もやはり校帽忘れていて
でもしおりないから長男たちどこにいるのか全然わからず
夫に✆しながら言われた道を行くとちょうどトンネル通っていて子供達の声が響いて遠足集団を無事発見
でも人数多すぎて長男たちなか②見つからず…
先生っぽい方に声掛けたけどカメラマンだったみたいで
全くわからないみたいで困っていると
子供達に「何班ですか」と聞かれ
でもバタ②で班まで確認してなくて答えられず…
そしたら「何年何組ですか」と聞かれ
答えると「たぶんだいぶ前の方にいると思います」と教えてくれました
そしたらちょうど先生が班のメンバー確認しながら順番に
奥の方に入って行く手前の所で長男たちと合流
夫の話だと長男たちの班は前の方で全然合流できなくて
でも遅れて来た長男を心配した幼稚園年少で同じクラスになった仲良しの👨がずっと一緒にいて話しかけてくれてたみたい
その👨超人見知りな長男が年少で唯一入園前から知ってる子で「すごく人見知りだからよろしくね」と言ったら
「わかった」といっつも長男と一緒にいて仲良くしてくれて本当に優しい👨です
でも忘れたことによってその👨の班は先へ行ってしまい
私が届けて結局長男は最後の方の班の子と一緒に行ったみたいです😓
同じ班の子と合流できたのは目的地に着いてからだったみたいだけど
では入って行けないギリ②の所で
渡せて
バタ②でしたが子供達の遠足ルートを少しだけ体験できて良かったです😅
次女は初遠足楽しかったみたいだけど
長男は良かれと思って用意した水筒が重すぎて疲れたみたい😓
確かにあの水筒中身入れる前から重かったけど
往復3時間以上歩くから中身に入れちゃったから
かなり重かっただろうな
やっぱり安くなってるものは何かしら弱点があるから
ちゃんと考えて買わないとダメだな😓