今日は立春なのにいつもより寒い気が…雪の結晶

長女は幼稚園年中の頃からいろんなお友達にお手紙もらい手紙

でも長女は年中ではまだ字が書けず汗

「お返事絵を描くだけでもいいんじゃないはてなマーク」と言っても

「字を書きたい」と言って大泣きえーん

見本書いても上手く書けず大泣きえーん

なので私が鉛筆で薄く書いた字をペンでなぞっていましたカラーパレット

字が書けないので自分から手紙書くことはなくあせる

お友達から手紙来る度に上手く書けない長女は泣くし泣

私もお返事書かなきゃならないプレッシャーからイラ②しあせる

お迎え後手紙入ってないか🎒開けるのがドキ②でした😓

 

長女とは対照的に次女は末っ子だからか勉強や割り箸の使い方、トイレトレ等教えなくてもまだ早すぎるんじゃないはてなマークと思うくらいの頃から見様見真似で自分からどん②習得していくのでキラキラ

その点は楽でしたニヤリ

お友達から手紙来ても次女なら自分で書けるだろうと安心してたけど全然来ない(;'∀')

全く来ないのもそれはそれでどうなんだろくるくると思いつつ😅

手紙来ない方が楽だから内心ホッとしていました(^^ゞ

そんな次女も年長になり

初めて同じクラスになった👨が好きになりラブラブ

去年7月ひまわり同じ7月生まれの👨誕生日ケーキに初めてお手紙書きましたラブレター

 

去年5月にユタラプトル見に行き🦕

 

別の日にその👨も見に行っていてダッシュ

特にユタラプトルが好きらしく🦖

その絵を描いていました^^

 

🦖見に行った日もクリアファイルが欲しくて

 

3人とも🦖の絵を描きましたカラーパレット

 

その👨も長男も🦕大好きで全然怖くないみたいですがキラキラ

次女はめっちゃ怖がっていつも見に行くの嫌がりアセアセ

小屋に避難しDASH!大好きなアメリカンドッグで気を紛らわしてもホットドッグ右

耳を塞ぎ🦖が気になり食べられない😅

 

🦖怖いけどアメリカンドッグ食べたい次女が考えた作戦は…

耳を塞ぎながら食べる笑

 

でも🦖が近づいてくると鬼滅Tシャツ着ていてもやっぱり怖くてアセアセ

テーブルの下に避難ダッシュ

避難訓練だったらバッチリw

 

でも7月にアロサウルス見に行った時は🦖

 

スタッフさんも安全だと言っていた小屋まで入って来ましたハッ

 

追い込まれた次女は小屋の1番奥まで避難😅

 

昨日の幼稚園の豆まきも🍱食べてる時教室まで節分が来たらしい(;'∀')

節分が怖い次女は襲われないように🍱早く食べダッシュ

まだ食べ終わってないお友達に早く食べるよう言ったらしい(^-^;

節分は特に襲うことなく早く食べなって言っただけだったみたい😅

昨日の節分の写真が年長は次女のクラスが載っていてカメラ

鬼滅ゲホゲホは意外とあまりいませんでしたタラー

今年は屋上から節分が現れあせる

節分に向かって先生が豆を投げビリヤード

それを見上げる子供達ほっこり

1人だけ上を見ずに豆を拾っている👨がいると思ったらひらめき電球

次女が好きな👨でした😅

どこかちょっと変わっているというかおもしろい👨です^^

 

両想いかは謎ですがうずまき

お返事に次女が好きな鬼滅のシールをたくさん貼ってくれました手紙

 

次女は私とは対照的にめっちゃ積極的でラブラブ

去年公園で遊んでいた時その👨に抱きついていました笑

次女はその👨のパパのことも大好きでハート

見た目金髪でめっちゃ若そうなパパだけどキラキラ

子供達とよく一緒に遊んでくれ音譜

次女は👨パパがいると

いつも👨よりパパと一緒に遊んでいます😅

その👨とは学校別だから一緒に遊べるのもあと少し泣

学校行ったら好きな👨も変わるのかなぁはてなマーク(;'∀')