入学式のことはまた時間あるときに書きますが(^^;
一昨日無事に入学式を終え、昨日は初登校日でした。

初登校日なのに生憎の雨…。
でも入学式じゃなくて本当に良かった(>_<)
この大雨の中、中学校が入学式みたいで…(*゜Q゜*)ほんとっ大変ですね…。
園長先生が雨男のため長女が通ってた幼稚園は行事っていうと大体雨だったけど、今年の入園式は大丈夫そうで良かった(^o^;)

長女は小柄で食べるのも身支度するのも遅く、何するにも時間かかるので、6時に家出るパパに私も一緒に起こしてもらいました(苦笑)
そしたら30分で全部準備終わってしまい、1時間も暇になってしまいました(^^;
初日は顔合わせで親も一緒に集合場所へ。
集合時間の5分前に行ったらまだ誰もいなくて、集合時間か場所間違えたかなと不安になりながら待っていたら5分後、時間ちょうどに続々と集まって来ました(^-^;)
ランドセルの雨用カバー雨の日は必ずつけるのかと思いつけていったら誰もつけてないし、休む日は学校に電話するんじゃなくて、連絡帳に書いて班の誰かに渡すみたいだし…わからないことだらけ(-_-;)

今日は11時下校で雨だからどうしようと思ったけど、息子が「幼稚園お迎え行く!!」と張り切っていたので(苦笑)近くまで近所のママさんと一緒に迎えに行きました。
息子行きも帰りもちゃんと歩いてくれたから良かったけど、ランドセル背負っててもお姉ちゃんまだ幼稚園と思ってるみたいで、お迎えも小学校とは逆の幼稚園方向に歩いて行ってしまいました(笑)

春休み最初の一週間は早く起きてたけど、そのあとずっと遅寝遅起きの長女は一昨日も22時に寝て昨日6時起きで、初めての小学校生活に疲れたみたいで珍しくかなり久しぶりにお昼寝してしまいました(^^;
しかも3時間半も…(*゜Q゜*)
途中起こせば良かったんですが、遊び相手がいなくなり、外でも遊べず不機嫌な息子にお気に入りのトミカのDVD見せてたけどやっぱり寝てしまい、つられて?次女も寝てしまったので私も爆睡してしまいました(^^;
長女はほとんど、息子もたまーにしかお昼寝しないので、かなり久しぶりのお昼寝で長女が起きるまで私も寝てしまい、気づいたら外真っ暗で慌てて起きました(苦笑)

リズムができれば大丈夫なんだろうけど、早く起きれば早く寝る…ではなく長時間お昼寝してしまい、一昨日よりさらに寝るのが遅くなりました(-_-;)
朝起きられるかな?起きたとしても今日はスイミングだからお昼寝する訳にはいかないし、小学生になったからスイミングの時間前より1時間遅くなったから眠くならないか心配(>_<)
早寝早起き、好き嫌い、食べるのも何するのにも時間かかって遅い、左利き、引っ込み思案、人見知り…等不安や課題がいっぱいですが、とりあえず長女が初めての小学校生活に慣れて、先生やお友達と仲良く楽しく過ごすことが1番♪
私も親として初めての小学校生活不安でいっぱいですが、とりあえず楽しみたいと思います(*^^*)