夕べ怒っていた問題。

 

今朝ノートを探していて、その中に間違いノート

(私が作成。今は作成していない。大変なのと、いっぱい間違いあるから)があって

久しぶりに見てみたらなんと

夕べやっていた問題のページがあり、衝撃をうけた。

 

日付は4月3日。

ほぼ、同じところが間違えていた。

夕べ怒っていた問題は正解だった・・・

 

やっぱりか、無駄なのか。

繰り返し言うが、春休みから割合(倍数)や速さ系は

簡単~ちょい難まで、ほぼ毎日触れてきた。

それで何も変わらないって・・・

 

どうすればいいの?また同じ思いを繰り返す。

やっても無駄なのはわかったが

かと言って、『無』にするのはもっと怖い。

 

もーーっと簡単な基礎問題を探そう。

いったい有るのかな?

 

高校は、行けるところに行けばいいと思っている。

レベル高くーーなんて望みは、本当に消えた。

それを親が望むのは、娘にとっては酷で不幸だと思うから。

楽しく幸せに生きて欲しい。

 

娘は算数以外はできる子だ。

理科も怪しいが、算数よりかは大丈夫。

漢字は書けるし、自ら復習をする。

社会もできて、いつもほぼ90点以上。

 

算数の学校の単元テストは高得点が多い。

だけど、ちょっとひねるとさっぱりダメ。

4年生から、苦手な単元は70点台(以下も)があった。

 

論理的に考えられない。全体をとらえようとしない。

はなっから考えない。

→これはダメだと思うのだ。

 

いつか、考えるようになるのかな・・・

 

 

娘の問題さがし、面倒だな。探してばっかり。やらせてガッカリ。

でも置き去りにできないよなー

→これも自信がない。本当にそうなの?って思う。

 親がやらなくちゃいけない事?

 放っておいてあげた方がいいの?

 

 

息子は、算数ができる。

夕べ、息子も難しい問題を解いていて、彼は感覚で解いてしまうようで

答えは合っている。が、途中の計算式が書いていない。

・・・え?

これ、どうやったの?と聞いても

期待する説明は無く、私が?になる事を言う。

それで、一から一緒に考えて途中計算を書く。

 

これもねぇ汗うさぎ・・・一体どうなっているの?

でも、答え見てるわけじゃないのだ。

それが数問続く。

ひょっとして、途中式書き出したら間違えちゃったりして。

息子は難しい問題をやりたがるので

こっちはこっちで探さなくちゃ。

 

 

なんだか頭が重い。

子供の勉強に飲み込まれずに、自分のペースを維持したい。

気持ちの問題。

 

夜明けが早くなり、娘が5時過ぎに起きてくる。

私は4:45分くらいに起床。

貴重な、朝の静かなゆっくりタイムが侵食されてきた・・・