キスマイ担の幸せ 2 |   *Kis-My-母さん*二階堂高嗣大好きblog

  *Kis-My-母さん*二階堂高嗣大好きblog

Kis-My-Ft2の二階堂高嗣さんとメンバーが大好きな大人女子です。
たまにSMAP(中居担)、モノ作りなど趣味のお話しもします。
お洋服やブランド物なども大好きでたまに書きます。
よく出てくるRさんは25歳の娘で以前は玉担。今は仕事をバリバリやってます。


おはようございます。

いやーー、昨日帰って誰もいなかったからテレビでYouTube見ちゃいましたよーー。
いつもは旦那が独占してるから無理だけど、どうしてもEXTRAのエモい編が大きな画面で見たくて。

いやーー、コンサート見てる気になれましたよー。

あーー💧BTCのニカちゃんがカッコよすぎてザワザワするー。
これ、みんな前を見てるのにニカちゃんだけ下見てるのよーー。
ほんまは前見なあかんのかと思ったけど、あたしはこの顔伏せたニカちゃんがシビれる〜(。>//<。)

ハットはいいのよ。ハットは。
かっけーし。
帽子をモノにしたはねみたいな感じのこと言われて、
帽子にかぶられてない?ってよろこんでたの可愛かったねー。

ここからは、ちょいウザイ(笑)
ここ数日のあたしの胸の内を吐露します。

WEBFESのEXTRAとJUMPのANNPが被ってたこともあって、トレンド1位を狙うキス担。

なかなか1位を奪えず、Twitterなどで呼びかけ、何時何分から一斉にツイートするぞと呼びかける人がいたり、

(どうやらツイートの勢いも大事らしい。

急上昇というのが効果的らしい。)


それを怖い😱とつぶやく者がいたり、確かにキス担は数字に敏感すぎるとこはある。


何度もそれに挑んで勝ち続けてきた。

たくさんの方の協力に助けられ、

時にはラブライバーに。アニヲタさん達に。

エビ担の方たちに。

それもみなキスマイメンバーの人徳だと思ってます。


なぜそれほどまでに数字にこだわるのか。


キスマイが数字にこだわるのは、それを目の当たりに見てきて、


もしかしたら、それでしか事務所に実績を認められなかった過去があるからかもしれないとさえ思ってしまう。


あたしは、以前は数字なんかファンは大して気にしない、

あまり数字を置いすぎるのも・・・なんて思ってた時期もありました。


昨今、事情が明るみになったことも含め、(コンサートの予算を知らされ、自分たちでやりくりさせられたとか)スタッフ(飯島さん含め)はキスマイを事務所に認めさすために数字にこだわり追い続けてたのかもしれないと言う思いが募り出した。


飯島派だったSMAPとキスマイ。


メリジュリに目の上のたんこぶと思われてた飯島さん。


認めさすには実績のみ。


過酷な事をやったのもそれのためだったのかなー。

まだ若いメンバーには試練だったろうに💧


そもそも、なんでキスマイは飯島派だったのか。

よく考えると、ジュニアで人気があったのにデビューまで時間がかかったとか、

人気があったのに何故、飯島さんに渡したのか。


メリジュリにお気に召されてなかった?!


まぁ、分からんでもないけど

正統派がお好きですもんね。


そもそもデビュー当時のSMAPと一緒?

人気はあるのに、なかなかデビュー出来ないし、

SMAPは、デビューしても1位取れなかった。


飯島さんが、不憫に思って引き受けた?


ジャニーさんに頼まれた?

これもあるある。


どちらにせよ、ジャニーズぅ?とバカにする人もいるくらいだけど、

アイドルキラキラ✨✨✨な世界だけど、裏はみんな相当努力してる。

そこを理解してる一般人は多くない。


その中でも過酷な状態やったんかなーって改めて思う。


だからあんなにみんな変わったのかも。


ニカちゃんなんて特に。

どう考えても悪ガキで、反抗的で、若気の至りだけではないよね。

元々素直そうだから変わったのもあるやろうけど、

昔のバラエティ見てると口調も言うてることも子供丸出し。


声までね

⬆若いせいもあるけど。


喋り方がそもそも違う。

この間の10万円の漢字階段を久々に見て改めて思った。

今は落ち着いているし、昔は怒った時も感情がそのまま出て、子供丸出しだけど、


今は、バラエティで大きな声出しても、怒ってますというパッケージ。

あまり怒らないと本人はよく言ってるけど、確かに落ち着きようが天と地ほどの差。


あんなに変われるもの?って思うことあるくらい。


それだけそうならざるおえないほどの中、戦ってきたんかなーと。


中居くんの影響も強いと思う。

無茶苦茶影響受けてるはず。


元々憑依型のようだし。

影響受けるとその人に似てくるみたいな。


素直なんだろうなぁ。


のメンバーもそう。

怒りっぽくて、割と自分勝手っぽかったと語られる横尾さんも母と言われるまでになり、


チャラかったみっくんは(昔はスキャンダル報道も多かったよね。)外見のチャラは残し(これは大好物なので残して欲しい)つつリーダーの風格になって、

一周りして今はちょっと引いたとこからメンバーに任せて、ここぞの言う時は意見を言う的な感じがするけどね。

元々、仕事人って感じだし、


頼りなかった宮っちは、いじられキャラは残しつつもラス(裏)ボスになり(笑)


玉ちゃんの成長はもうメキメキと言わなくてもみんな知ってる。

演技も歌も相当な努力をしないとあれだけ上手くはならないはず。

元々声が籠ってるから、上手く聞こえにくい声なので不利だけど、


今はすごく安定してる。


太ちゃんも色々あったけど、根性据わってるし、普段は見せないのにちゃんと実はお得意なおしゃべりでの仕事も増え、ミュージカルで歌唱力を鍛え、

逃げないという姿勢をいつも見せてくれてる。


千ちゃんも相変わらずの天然は残しつつも努力する姿でみんなを感動させ、確実に色んな才能を伸ばしてる。


キスマイのオラオラ感やバラエティでの面白感、

それは確実に努力の上に成り立ってて、才能豊かで、天性のアイドルって言う感じではない。

けなげとか、頑張る姿勢とか、人の良さとか本人たちは隠したい部分かもしれないけど、溢れちゃってるからね。


それだからまずスタッフに愛される。


そして、ファンも身内のように親身になっちゃう。


飯島さんを恨んだこともある。


格差なんて酷すぎる。


よくあんな酷いことできるなーって。

セクゾも一時酷かったよねーー💧


でも、それがあったからこその今のキスマイなんじゃないかなと思うと感謝しかない。

計算だったのかなんなのかは分からないけど、


あたしは適材適所、全てのメンバーが横並びで、自担を何がなんでもセンターになんて思わないタイプで、

(1回くらいはセンターで歌って欲しい気持ちは多分にあるけど(笑))


未だに格差が……とか言ってる人も嫌いだし、反対に横並びになって才能ある人が埋もれてるとか言ってる人も好きではない。

そもそも完全に横並びにはなってねーし💦


でも、ニカちゃんがガンガン前に出て無茶苦茶目立ってる人だったら好きになってなかったかもしれない。

でもオラオラ感はたまに出して欲しい♥

(矛盾)


むしろ日本人特有の頑張ってちょっと報われない人を応援したいとか、

健気な姿勢に心打たれるとか💧

NEWSの時にまさにそれだったかも。

山P抜けて4人になった時、

あたしはこの4人を応援したいと思った。


で、そういう人が頑張ってる姿に癒されるというか元気貰えるというか。

キスマイ全体を見ても言えることで、推されてる訳でもなく、

むしろ関係ないのにペナルティ的に、干され気味だった時も地道に頑張って暗いトンネルをぬけた感がけなげたし。


しかもそれをファンと共に戦ったと思わせてくれるキスマイサイドが素晴らしいと思う。


ファンは当たり前に応援しただけなのに、同志的に思わせてくれる。


今回の数々のライブ中止の代わりのイベントも一緒に盛り上げてる感が強い。


キスマイサイドにやってあげてる感がないんよね。

そういうのが、ファンのあたしにできることはなんでもやるよと言う意思に繋がってるんじゃないかなと思った。

だから執拗に一位取るために、狩りに出るのも、

ツイートするのもキス担の務めなのだ。

(笑)

怖いと言われようが、熱くなりすぎだと言われても最強のサポート隊でありたいと思うのだな。きっと。


おかげで時間はかかってもトレンド1位取れたし。

キス担の団結力にはいつも脱帽です。



キスマイの本業であるライブの魅力で新規ファンも獲得したことだし、


そもそもあのライブ見て何も感じない人がいるのが理解できない(”`Д´”)💢とさえ思ってるキスバカですから、

ハマった方々には無茶苦茶好意的だし(笑)


働けーー。

頑張ってーー!!

ザカザカお布施取られていくよーー。

見返りの幸せも半端ないから大丈夫よーとエールを送りたいお節介BBAです。


自分もそうだったし、ハマりたての数年のあの頃の情熱は好きなので。


今もまだまだ自分も新規みたいなもんですけどね。

キスマイ沼には幸せが詰まってますよと。

ヴィジュアルコメンタリーとか、

もうサービス過剰なくらいよ。


ありがとう、キスマイクルー♥


多分、ずっとついて行きます。


blogランキングに参加してます。
お手間ですが、ポチリとお願いします❣

いつも読んでくれてありがとうです。
(๑•̀ㅁ•́ฅ♥
ここはメッセ機能が使えません。
受け取れますが、返信ができません。
お送り頂いたメッセージはちゃんと読ませて頂いてます。
ありがとうございます