おはようございます🍀🐥
先日、野球⚾️のBlogを作ってみたんですが。。
バッターとしてのトロフィー🏆は有るんですが。。それ以外は下手クソです
何故なら。。父親🐔と2人では守備練習⚾️してないからです笑
何度も、DH制度(パ•リーグ)にならないかなぁ〜って思って試合🏟️に出てました😅
試合🏟️では、ポジションは【ライト】
打順は4番バッターでした
ヤマダ👴は夜🌉の4番バッター㊙️🔞笑笑⬇️
私🐥は、当初はピッチャー⚾️に憧れて🤩
1人で、体育館の壁にボール⚾️を当てて💥⚾️投球練習してました😅
軟式ボール⚾️だと、球速が100キロを超えてくると、シュ〰︎🎵って音が鳴り始めるんですが、中学生🧑🎓くらいの時には鳴ってて、問題は。。受けてくれるキャッチャーが居ませんでした
理由は、【恐ろしい😱から。。】
⚠️ノーコンの上に速いのでワンバウンド等は危険
あとは、一度ボール⚾️を受けた人が、『ボールが重いし痛いから2度と受けたくない‼️』
クレームが‼️
しかも、ボール⚾️が浮き上がる⤴️らしく、補球困難みたいです😅
私🐥は、藤川球児さん✨の様な火の玉🔥ストレートを投げたくて、全力投球⚾️💨してました😁⬇️
球速が気になり、スピードガンの様なボール⚾️で計測出来る施設があったので計測すると、【132キロ】でした🐥
まだまだ【150キロ】に到達してないと思い、投げ込んでると。。右肘に激痛⚡️が‼️
ボール⚾️を持つ手にも力が入らないくらい痛み⚡️が出て、右肘が伸ばせなくなってしまいました
⚠️高校1年の時
【野球⚾️肘】の診断🏥で、リハビリに通って日常生活には支障のない程度には復活しましたが。。やはり、肘はピーンとは伸びません
※今でも継続
この事で、投げてもノーコンで、とんでもない所に放り込んでしまう様になってしまい。。
ポジションは【ライト】へ。。😅
ただ。。この投球練習⚾️は、完全に無駄にはなってなかったと思ったのは、バッティングでした😅
右足から左足への体重移動を。。ピッチングで習得していたので、それをバッティングにも応用して、腰の回転♻️で打つ💥⚾️と、バッティングセンターの周囲の人が驚くほど飛んでいきました
私物の金属バットを持ち込んでたんですが。。
金属バットに亀裂が入ってました
⬇️参考画像
その当時の握力💪約70キロ‼️
プロ選手でも、なかなか居ないくらいのパワーになってました笑
このバッティング練習も、後にもバットを壊してしまい。。【クラッシャー💥】と呼ばれる様になりました😅