秋山幸二監督☆ | たかはら塁オフィシャルブログ「るいの満塁ホームラン」Powered by Ameba

秋山幸二監督☆


野球福岡ソフトバンクホークス野球


秋山 幸二監督
(アキヤマ コウジ)
♯81
【生年月日】1962年04月06日
【身長・体重】185cm 89kg
【出身】熊本
【投打】右投右打

【経歴】
八代高 - 西武(ドラフト外・81~93)

- ダイエー(94~02)

- ソフトバンク(05~06二軍監督)

(07~08コーチ)

(09~監督)


【タイトル】
・ベストナイン(86、87、88、89、90、91、92、93)

・ゴールデングラブ賞(87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、99)

・本塁打王(87)

・盗塁王(90)

・日本シリーズMVP(91、99)



高校最後の夏の熊本県予選で
決勝で大津一洋さんと伊東勤さんがバッテリーを務めていた熊本工高に4-6で敗れたが、無名の高校を引っ張った大型右腕投手としてスカウトの間では評判となったひらめき電球

西武に入団と同時に三塁手に転向。背番号71をつける。

2年目の1982年は背番号が24になり
一軍出場は無かったが
イースタン・リーグの本塁打王(19本)を獲得クラッカー

1985年、王貞治さんと並ぶ史上最年少(23歳)での本塁打40本を記録した。

87年、43本塁打で3年連続40本塁打以上を記録し
初の本塁打王のタイトルを獲得クラッカー

90年には35本塁打、51盗塁を記録して盗塁王のタイトルを獲得したひらめき電球

これで87年の本塁打王とあわせ
史上初の本塁打王と盗塁王に輝いた選手となった。ひらめき電球ひらめき電球
さらに1シーズンで「30本50盗塁」をマークした初めての選手にもなった。

94年以降、福岡ダイエーホークスに移籍。当時は優勝にはほど遠いとも言われていた。

95年から迎えた王監督の下、チームの意識改革は続き
99年に福岡ダイエーホークスとして初のリーグ制覇クラッカー

そして初の日本一に貢献した。
日本シリーズでは第4戦でも決勝打を放つなど
ベテランらしい勝負強さを発揮し
91年の西武時代以来8年ぶり
2度目のシリーズMVPに輝いたひらめき電球

37歳は史上最高齢で
2球団で獲得するのも史上初の快挙だったクラッカークラッカー

02年、持病の腰痛がプレーに影響し始め引退を決意ひらめき電球

引退セレモニーは福岡ダイエーホークスだけでなく、13年間在籍した西武でも行われた。異例の2球団、引退となったひらめき電球


引退後、2年間はテレビ・ラジオの野球解説者として活動。

2005年はソフトバンクホークスの二軍監督ひらめき電球

2007年は一軍野手総合コーチにひらめき電球

王監督が引退後の
2008年、3年契約で福岡ソフトバンクホークスの監督となる。

就任2年目で、チームを優勝に導いたひらめき電球


2011年の目標は
日本一になる事を目指して頑張ります

と語っている音譜

2011年どんな戦い、プレーを見せてくれるのか楽しみですねニコニコひらめき電球



~塁からの~

前のブログに友達と
喜多方までラーメン食べに行った話しをしたと思うんですけど、

行列のお店
坂内ラーメン

photo:01




が、まさかの東京にもあるというコトを帰ってから知り…(; ̄O ̄)


東京のも行ってきたよぉにひひクラッカー


喜多方店にはないメニューがいっぱいあったぁラブラブ!音譜
photo:02




まぁペロリと頂いた訳ですよ…笑





iPhoneからの投稿