ごめんね、大ちゃんだけ切り取って。

杉浦早百合さんのインスタグラムより。
 
ごめん、やっぱり、アンサンブル女子が好きじゃないのよね。ま、顔が近くになくて良かったっと(笑)
これ貼っておこうっと。
 
ロミジュリの日程がでましたね。
東京は、22公演。
これ、東京って、意外と期間が短い。前回よりも短いやん。
ロミジュリの東京公演はもっと増やしてもよさそうなのに。
愛知は5公演。
大阪は、16公演。
大阪はこんなもんか。
2017年版も大ちゃんとゆんの組合せの日は完売だったけれど、大野君&ヒロ君のは、阪急インターナショナルホテルのランチつきの定価で出ていたりする時があったかな。
1789もね、やっぱり、大阪、博多ともに、2週間にするべきだったんじゃないのかなって思ってしまいました。それ位が程よく席が埋まるのにって思いました。
なので、これでいいのでしょうけれど、熾烈だろうな。チケ取り。つうか、大阪一回ばっかりね。
益々熾烈。多分、生ちゃんとかは、レミゼで抜けるだろうしね。かなめさんみたいに、後半まるきり居ないパターンなの人がいるかも。複数のキャストがそんな状態なのかもしれないけれどね。色々な意味で、Wキャストなんでしょうね。
16公演 ÷ 2 = 8公演。 えっと、平日でも取らなきゃだな。大ちゃんの日は。
私的には、マチネオンリーは嬉しいけれどね。あと、ソワレも、17時半公演なら、最終で帰れるし。
いや、怖いね。2017年版でも熾烈だったのに。。。
 
でね、2017年版は、いつ申込なのかなんだろうって思って、2016年を振り返ってみてたら、2月23日~3月6日大阪公演の申込が、9月1日からでした。当落発表、振込は、1ヶ月後でしたが、振込期間、4日間しかなかった。となると、東京は、その前なのかも。
宮尾さんの情報が後から出たから、調整中でしょうが、2017年版より、時期は、1ヶ月ズレていますから、普通に1ヶ月遅れかな。。。
10月申込、11月振込かな。いや、オンユアフィートは、申込期間から、当落発表まで割と短いですもんね。どうなるんだろう。
4月に休むには、今、バッチリ仕事しておかないと。大きなプロジェクトの本稼働が、6月に控えているから、まぁまぁ直前なんだけれど、4月に休むには、今の準備が大切なのは解っているから、今から、3月までは頑張らなきゃ。。。残業してもな、全額つくならいいけど、どうなんだろう。
どうせなら、同時に、稼ぎたいけどね。ま、頑張ろっと。
これ、生ちゃんの誕生日ね。こういう雰囲気はいいよね。