5月1日に行った結果が


昨日届きました




肝数値はγ-GTP以外は


正常値に入りました口笛


この結果を見て


貧血の薬は犯人ではなかったと思う


しかし


ロキソニンを2錠飲んだくらいで


あんなに上がるとも思えないから


内科の医師の


「体調が悪くても上がります」


を採用する事にします


痛い時


ロキソニンしか効きませんから(*^.^*)





そして


甲状腺のTSHの数値ですが


なんと


バセドウ病レベルに下がっています


夜寝る前から朝食前に変えました


薬を飲んでから吸収するまでに


30分掛かる


とネットで調べたので


そこだけ気を付けてました


こんな効果があるなら


減薬出来るかしらね~☀️


この前の診察で


数値が減らなければ


チラーヂンを100に増加する


っ話でしたが違う方向にいってます



医師の所見では


今のまま薬を飲んでください


と書いてありました




最近


手がざわざわしているのは

(震える感じがある)


バセドウ気味なんだと


理解できました



低下気味より高い方が


身体の持ちが良いです


ヘモグロビンA1cが5.9になったのは


最高に嬉しいわ🎵😍🎵




今日は天気も良く


旦那の体調も紙パンツを卒業し


また眼科さんに来ています


眼帯を取り


術後の様子を診察してくれます




1月に旦那は


目の中にゴキブリがいる


と騒ぎましたが


知らない内に


居なくなったようです


人には


自然治癒力があるんですね(*^.^*)