術後1年造影CT他検査でした & 断捨離176.177日目 | 2016年直腸癌21年寛解。19年11月人工肛門閉鎖による腹壁ヘルニア。22年3月ヘルニア修復手術。人工肛門閉鎖による排便障害との暮らし。

2016年直腸癌21年寛解。19年11月人工肛門閉鎖による腹壁ヘルニア。22年3月ヘルニア修復手術。人工肛門閉鎖による排便障害との暮らし。

瀬里といいます!2016年に直腸癌3aと言われましたが2021年11月に寛解しました。これからは排便障害なと色んなことを書いていきたいと思います。

先々週の大腸内視鏡検査に引く続き、
本日、造影CTでした。

朝8時30分に病院につき診察券を端末に通すと
長〜い予定表が!

こんなにあるのか!?

CTと採血と心電図は知ってたけどーー!

9時〜眼科
目ヤニ採取
レントゲン
心電図
採尿
採血
問診

10時〜外科
造影剤CT

これが本日の予定でした。

案の定、10時のCTに間に合わない。

目ヤニ採取のあと、先にCTとなりました。

造影剤入れるのに採尿は後でいいのか?と思い聞きましたが大丈夫だと!

へ〜

そういうことで全てが終わったのは12時を回っておりました。

ホントーに疲れました。



今日の術後1年の検査を前にして

ちょっと情緒不安定な日々を送ってました。

皆さんもそうだと思いますがやはり怖いですよね?

再発転移してないかと。

一昨日、友達と仕事の後、お楽しみのショッピングしてたのですが、テンション上がらず。

楽しいし満たされたのですが今日の検査の事を考えるとテンションMAX!

までにはなりませんでしたね。

怖いよー

不安だよー

って友達には言えないし、言えれば少しは楽になるんだろうけど言われても困るだろうから友達の前では病気の話はしません。

だから、ここが唯一

怖いよー

不安だよー

って言える場所です。

ブログしてて本当に良かった!!←ブルゾンちえみ風

それにしても造影剤、何度しても慣れませんね。

あの熱さ!

お漏らししたかんじ!笑

さーて、結果はどうなることやら、、、

無事にクリアしてれば後4年はこの不安と戦うのね!

クリアしてなかったら、、、



さて、断捨離ですが、悲しいことに昨日の処分品、容器を頑張って用意してたのにゴミの日だったせいか旦那にさっさと捨てられてました。撮影前に。

そして、今日も。

なので昨日、今日は30品目撮影できませんでした。

でも、ちゃんと30品目ありますので!笑

今日は化粧品を整理しました。

口紅はブラシでえぐるほど使ったのでもうサヨナラです!

{EB985CFD-B740-403F-98F6-1BDD76FEC874}

ちょっと隠し撮り

検査終わってコンビニでサンドイッチ買って食べてたら女性のドクターヘリの整備士さんと救命医さん。

カッコいいんですよねー。
ガッキーだったらなー!笑

{D1438505-2062-4FFD-B7F3-D81B10152D46}