おはようございますラブ


昨日は

娘の幼稚園最後のおゆうぎ会



なんとみんな可愛らしいんだろうドキドキ音譜音譜


3歳児クラス・年少・年中・年長と

2日間その中でも1部 2部に

保護者も2人

席順はあらかじめ子供達が

くじ引きをして、持って帰ってくるのです😊


さて演舞の始まりです

娘は年長さんなので、中心となって

始まり、終わりの挨拶からスタートです

小さなこのクラスの可愛いこと

お尻をフリフリしたり、歌ったり踊ったり、それが年中クラスになるにつれ、ぐんと変わり、音に合わせることができて、

年長に至っては、音に合わせ、動きまでしっかり👏


娘は演技は、

おおきなかぶ のお婆さん役👵

可愛かった❤️

ダンスも可愛かった❤️

もう本当にみんなかわいかったー

一生懸命毎日練習したんだろうなー
先生にも感謝です🙇


園長先生が話されていました

子供達に嬉しい体験・楽しい体験をたくさんさせてあげたい

そして周りが褒めて認めてあげる。

そんな体験をたくさんしている子どもはまた、周りにも優しくできる

褒める は難しいことじゃない
子供がしている行動をリピートする

例えば…靴ならべができたら、
靴ならべ、綺麗にできたね!

ご飯をたくさん食べたら
ご飯たくさん残さず食べれたね

子供の心は自分を認めてくれた
に満たされてまたステップアップできる

幼稚園生活残り30日ちょっと
幼稚園の教諭みんなで、そんな経験をどうやったら作ってあげれるのかな?と考えています

すてきだなぁと思いました❤️

勉強になりました👏

可愛かったです❤️


本日も素敵な1日をお過ごしくださいませ❤️Rui



🌈今日は

朝から久米田マダムフラ

娘は代休なので一緒に出勤です😛笑