備えあれば… | くま一家の暮らし

くま一家の暮らし

ズボラな熊かぁさんの気まぐれブログ(^^)
フルタイム勤務の熊かぁさんはお家を快適空間に維持できるかな?


この度の台風で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。



我が家は東日本大震災をもろにくらい、津波でぐちゃぐちゃになった所でしばらく生活しました。


新居を建てるとき、高台に建てたのも震災の影響があります。


それから教訓として備えているもの…



①水!
超大事!

















②カセットコンロですね。










ボンベも忘れずに!常備!

③ポリタンク


④ろうそく
震災のとき、お仏壇のろうそくが大活躍w


⑤石油ストーブ&灯油
灯油は寒い時期になったら備えて、シーズン終わりそうになったら実家にあげます。


⑥ガソリン
これは、日常的にゲージが半分になったら満タンにするルールにしてます。
震災のときはガソリンの調達に苦労しましたえーん

田舎なので、車がないと色々不便なのですショボーン



震災直後は食料やらも常備していましたが、管理するのが大変(ズボラなだけ)なので、冷凍庫と冷凍ストッカーに簡単に食べれる物を少し保管しています。


自然災害は防ぎようもないし、どんな被害が出るかわからない。
でも、少しでも対応できるように最低限は常備しておきたいですね。