(娘小5/2022年4月)

娘の幼稚園で一緒だった2つ上のお友達。

この子と習い事が一緒だった事もあり、親子共々仲良くしてもらっている。

とても出来のいいお嬢さんで、娘の憧れのお姉さんだ。

第一希望の難関女子中に合格し、学校にも楽しく通っている。

以前からそのママさんにずっと、娘の勉強の事で相談していた。

ママさんは、

「小学校に上がったらまた変わるわよ~。」

「1年生になったら・・・。」

「2年生になったら・・・。」

「3年生になったら・・・。」

と、ずっと言ってくれていた。

いつになったら花開くのかなぁ~と期待していたけど、

それぞれ持っているものが違うわけで・・・。

娘は娘なりに少しずつ成長していたのだろうけど、

あの頃の私は、出来る子の真似をさせていたように思う。

例えば、夜遅くまで勉強させたり、そのお姉ちゃんが通っている塾の

ノートの取り方をやらせたり。(娘とは違う塾に通っていて、そもそもやり方が違うから、混乱するだけ。)

基礎に穴があいているのに応用に手をだしたり。

だったら、基礎を固めるのが先だったなぁ~。

夜遅くまでやらせても、頭に入ってなかっただろうし。

とにかく、色んな人のアドバイスや勉強法を参考にするのはいい事だと思うけど、

もっと娘に沿った学習が出来たらよかったな。

 

 

でも、この頃なぜこんなに焦っていたのか思い出したのだけど、

娘はこの頃日能研のW2というクラスに属していた。

うちが通っていた校舎では3クラスあり、W2というのは真ん中のクラス。

娘は7列中、最前列~3列目を行き来していた。

最前列を何回かとっていたら一番上のクラスに行けるという事で、

育成テストや模試に力を入れていた。

ただ、苦手な算数はなかなか伸びない。

返却されたテストを参考に娘と話していたら、

授業に出なかった問題が出るとの事。基礎ではなく応用の箇所で。

応用の部分は全員同じ問題だったはず。

授業でやらない?やれない?のかな?

でも、授業でやらない問題を家で親が教える?

この先もずっと?でもこれで点数とらなきゃ上のクラスに行けないし。

(今ふと思ったこと。娘の志望校だったら、今の成績をキープしておけば大丈夫と言われてたのだから、クラスにこだわる必要はなかった・・・。)

と思って、算数の先生に聞いてみる事にした。

 

 

私「テストに授業でやっていない問題が出るみたいなのですが。」

先「あ~まぁ確かにこのクラスだとやらなくていい問題もありますから。」

私「確かにレベルによって問題が変わるのは理解できるのですが、授業でやらなかった問題がテストに出るじゃないですか?その部分はどうしたらいいですか?」

先「そうなんですよね。そうなんですよ~お気持ちはわかるんですけどね~」

私「テストで点が取れないのと、解きなおしも分からない問題があるし、親が教えるのも限界があって・・・。」

先「そういう時は私共を頼って下さい!」

私「ありがとうございます。では、質問させて頂きます。」

 

と、一見解決したかに思えたのだけど、結局授業でやってない事もでるよ。と。

なんだか腑に落ちない結果になったけど、これから娘にはガンガン質問に行かせようと思った出来事でした。

 

2024/6/19(水)~中1~

体育祭も無事に終わり、次はいよいよ期末テスト。

今は全く勉強に関与していないので、進み具合や理解度も分からない。

このままで大丈夫かなぁ~不安。

持ち偏差値-10の学校とはいえ、やはり中学受験を経験してきた子達はレベルが高い。

中学受験の勉強と比べたら中1の勉強はまだまだ楽勝らしく、中間テストの平均点も高い。

娘は、このまま上位キープできるとは思えなくて・・・(酷い母親。もちろん娘には言ってません。)

何かやらせたくてウズウズしてます。

とりあえず、夏休み中に英語と数学の中1の範囲を終わらせる事と、

英検と漢検対策。

Z会に入会させたいのですが、娘に拒否されちゃいました。

とりあえず、夏休みまでに進捗状況を把握して、無駄な心配をなくしたい。

それと、中学受験の時と同じような状態にならないように、適度に関わっていけたらいいなと思います。