2014年12月2日(火) 17:00-20:35/フロンタウンさぎぬま(川崎)


先週は小雨の中での練習でしたが、今日は晴天の中、練習することができました。ただ、気温がグングン下がってきています。見学や、お迎えに来られる保護者の皆様もお寒いことと思います。くれぐれも、体調を崩されないようご自愛下さい。


■小学2年生―3年生

ウォーミングアップでパスとキックのゲームを行いました。ラグビーパークでは、生徒たちが、毎回、ワクワクした気持ちをもって練習に参加できるように、あまり同じメニューは繰り返しません。このクラスは「ステップワーク」、「キャッチ&パス」、「キック」、「仲間との協力」、「安全なコンタクトプレーの姿勢」、「ラグビーの理解」という大きなテーマについて、色々なメニューを行っています。今日は、久しぶりに過去にやったことのあるゲームをしました。過去にやったことのあるメニューをやると、生徒達の成長が見れます。みんなバランス良く上達してくれていて嬉しいです。


最後の練習で足首を怪我してしまったK君。骨に以上はなく、来週は練習に参加できるとのこと。大きな怪我でなく一安心です。


1、パスゲーム

2、キックゲーム

3、手つなぎ鬼(ラグビーバージョン)

3、バランスストレッチ

4、ターン3対2(DFコーチ)

5、ターン1対1+2(DFコーチ)

6、サグビー

7、ストレッチ


■4年生―6年生

前回の練習でも行ったカラーターン3対2という練習をしました。攻撃側の3人のプレーヤーが、どのように協力するべきかを先週のレッスンで伝えました。みんなボールを触りたいかもしれませんが、攻撃の3人の全員がボールを欲しがると良い攻撃ができません。状況によっては、最初にボールに触ることを仲間に譲り、自分は仲間からパスをレシーブする立場になることも大事です。ゲームをやると、仲間を押しのけてでも自分が一番最初にボールを触りたがる生徒もいます。少しずつ、仲間と協力することを覚えて行きましょう。


1、手つなぎ鬼

2、バランスストレッチ⇔カラーターン3対2

3、カラーターン3対2

4、4対4(ラックゲーム)

5、ストレッチ


■6年生-中学生

屋外ではゲームを中心に行い、室内では自重負荷でのコアトレーニングと下半身のトレーニングをしました。レッスンでは、下半身のある一部を鍛えるトレーニングでも、やり方を変えることで負荷のレベルがあがることを伝え、自分が8回で限界になる方法でメニューを行うことの大切さを伝えました。今日は、自分にとって、最適な練習メニューを探るために様々なフォームをレクチャーしました。


小学6年生、中学生という年代は、他者との比較で自分が劣っていることを嫌がります。それもあって無理にでもレベルをあげたがる生徒も出てきます。トレーニングは自分のために行うものなので、正しい姿勢で8回で自分を追い込むことが大事です。いい加減なやり方で8回をクリアーしても意味がないということです。また、来週も自重でのトレーニングを継続します。


・グランド
1、手つなぎ鬼

2、4対4(ラックゲーム)

3、5対5ワイドコート(ラックゲーム)

4、ストレッチ

・室内

5、自重負荷トレーニング


コーチ 川合/ロイ