今日の札幌はとっても良い天気 これで4週連続晴れ

気温24度

月寒ラグビー場はコンディションも最高でした。

お掃除のルンバのような自動の芝刈り機が活躍しておりました。(写真撮り忘れ)

 

さて 今週は皆さんテストも終わりたくさんの選手が参加してくれました。一部 宿泊研修などで欠席もありましたが

小学6年生16名、中学生32名 計48名で開催できました。

オープニングでは、先週の練習で学んだことをしっかり覚えていてくれました。

コミニケーションを「見る」「伝える」「聞く」「反応して動く」という要素で表しました。今日も継続して取り組んでいきましょう。

 

今日も挨拶して、ラグビーのどんなところが好きなのかというテーマでアイスブレイクをいれました。

「プレー選択が自由なところ」「仲間ができるところ」など

意見が多かったようです。

自由だからこそ、コミニケーションが必要なんだということ

仲間と共通認識をもつためのコミニケーションが大事だということ、改めてラグビーって成長につながるねーって実感しましたね。

今日の練習は、「継続」に重要な要素である接点からのプレーの選択肢を広げるために、トライラックから安全で効果的なプレーを実現することを目標としました。

 

まずはミラーリングで「見て」「反応して動く」ことを意識。どんどんオプションを作ってくれました。反応するのが大変でしたね。どこを見るのか 皆さんで意見を出し合いましたが徐々に反応は良くなっていきました。

 


体幹を意識して、プランク、パンケーキ、起き上がり、ストロングポジションなどを実施。3年の歩君は、日ごろから継続してやることの大切さを皆に伝えてくれていました。

 

トライラックでDFにボールを取られないように注意することなど確認して、ロングリリース ジャックナイフ ピックゴー ポップパスなどの選択肢をパートナーとコミニケーションとりながら反復して練習しました。

 

 

スキル練習は、連続3対2 ATもDFも前進して折り返しを時間内継続のドリルだったのでかなりの運動量があったかと思います。疲労からなかなか声がでませんでしたね。

30秒のタイムトライアルを繰り返しましたが、コミ
ニケーションの大切さも改めて実感してくれましたね。徐々にトライ数が増えたところで 5対3に発展。いいトライもうまれてきました。ミスも多かったけど、徐々に「見れて」きました。「伝える」ことがうまくできなかったのは、間違えたり判断ミスを恐れていたからだったのかな。

 

ミスをおそれずどんどんチャレンジしよう!

間違えたっていいんだぞ!

 

 

成功プレーも増えてきたところで今日のゲーム。

タッチは、4フェイズでTO.タッチされたらトライラックからプレーを選択できる。DFはタッチしたらゴールまでいったん下がってから再参加。というルールです。

 

できたスペースを見てよい攻撃を仕掛けるシーンもたくさん生まれていました。練習の成果がでてきましたね。

チームトークも上手に話せるようになってきたようです。

着実に成長がみられます。

 

来週は いよいよDFの練習にはいりますよ。

 

クロージングでは 恒例となった各グループから振り返りの発表。みんな理解度もたかく、しっかりとコメントしてくれました。ありがとう。

今日の締めは、今日から参加の中2のシュウジ君にお任せしましたが立派な挨拶でしたよ。

 

参加コーチ

長谷川

鈴木

山本

天野

立野

君島

籾山

江美