先週作った金柑の甘露煮。

 


いつもいろいろいただく同僚にお裾分けしたら
「めっちゃおいしかったです~!!
そしてあの、シロップ?も!!」
え?金柑煮たシロップ?ただの砂糖水じゃん?
「ただのじゃないですよ、なんかのどにすっごくいい!」
え?そうなんだ。
「それよりあれ、お菓子とかにも使えるんじゃないですか?」
あ、やはり?パウンドケーキとかどうかなと思ったんだけど。
「それ絶対おいしいやつです~!!」
というわけで、焼いてみることに。

の前に、金柑第2弾。
庭の金柑の木2本にはまだまだ実がついてます。
500gほど収穫して、洗って切れ目を入れて、
息子に「苦い」と言われたので、今回は1回ゆでこぼして
切れ目から種を1個1個とりのぞいて…

 


ええい、めんどくさいっ!!
また水から煮て、あくをとって、砂糖を加えて煮て
さましながら味を含ませてできあがり。

その間に、バターと卵を室温に戻しておいて
100均のパウンドケーキミックスと
(粉を買ってきても余るのが目に見えてたので)
先週煮た金柑の残りを刻んで混ぜて、
上にスライスした金柑を飾って焼いて

 


うん、いい感じ。
刻んで入れたのも存在を主張しすぎず
いい感じに焼けてます。

 


型も100均で2枚100円だったので、
材料費は全部で300円ちょっとくらい?
今日煮た分もあるから、また焼いてみようかな。