今日は大学病院で、年に一度の放射線科と
昨年の春以来の乳腺科のハシゴです。
のはずでしたが、再来期に診察券を通したら
『本日の予約はありません』
えっ?嘘。なんで?
あわてて予約票を見たら
『放射線科 令和6年2月15日(木)
あっ!!!!!
昨日じゃんっ!なんで?なんで1日間違えた?
休暇もらう時に、金曜だからリフレッシュ休暇だ~って。
手帳に転記するときに間違えたのか?
いやでも、職場のスケジュールのシステムにも…

そんなことを言ってもどうにもならないので受付で相談したら
「予約の変更ですね。

え?過ぎちゃってる?」
親切にも放射線科と乳腺科に問い合わせてくださって
「放射線科は今日に変更できましたが、乳腺科は
完全予約制なので…申し訳ないのですが、
乳腺科の窓口で相談していただけますか?」
ありがとうございます!
放射線科だけでも助かりますっ!

まずは乳腺科の受付へ。
予約日を勘違いして過ぎてしまって、と説明すると
「ええと、変更になってしまいます。
今日は先生がいなくて…

来週になってしまいますが」
来週。しかも午後。いや、予約が取れるだけありがたい。
よろしくお願いします!

そして病院の奥の奥にある放射線科へ。
久しぶりにコロナの問診票も書かされましたが
診察室に呼ばれてはいると「あ、今日はこれいらない」
そして、1年ぶりですが、その後体調に変化はありませんか?
放射線を当てたところがかゆいとか、赤くなってるとか、
日焼けのあとみたいなのが残ってるとか。なし?
乳腺科はここの病院で?地元のクリニック?どこ?
お薬は前と同じタモキシフェン?
めずらしくあれこれ聞かれるな~と思ったら
「では放射線の治療が追って5年と1か月たちましたので
放射線科の受診は

これでおしまいになります」
え?やった~!卒業だ!

「お薬はね。まだ

のんでもらわなきゃならないけどね」
10年ですよね。がんばります。
放射線科のK先生、物腰が柔らかくて、
説明もていねいで、いい先生だったなぁ。
お世話になりました、ありがとうございました!
最後に受付で、こちらもずっとお世話になっている
事務のお姉さんに、後払いクレジットの処理を聞いて
今日でおしまいなんです、お世話になりましたとごあいさつ。
「えっ?ほんとですか!

よかったですね~!!」
ぱちぱちと拍手してもらっちゃいました。
この方も放射線治療から5年間、すっかり顔なじみなのです。
やっぱいい人だわ。

金曜日なので、土日と合わせて取れリフレッシュ休暇を
1日取っていたのですが、もちろん時間休に切替え。
来週水曜日は相方希望により大学病院の再診付き添い、
木曜日は昨日すっぽかした分の乳腺科で
それぞれ休まなきゃならないから、少しでも節約しないと。
今年はほんとに休暇の繰り越しがなくなりそうだ。

 


なんかくやしいので、例のコッペパン屋さんによって
お昼とおやつのパンを買って帰りました。

和風ネギマヨドッグと、フルーツサンドみかん。
が、こちらもお目当てのストロベリーショコラが
「すみません。

イチゴが品切れなんです…」
残念っ!!

 

乳がん日記のまとめは↓↓こちら↓↓