過剰反応気味⁈残念な『Hana Tea』 | るぅの“Happy Life in Hawaii”

るぅの“Happy Life in Hawaii”

2012年結婚後、ハワイに移住。
海・山・ホテル・レストラン・
ショッピング情報など日々の生活をブログで綴ってみました。

今日は、カリヒにある『Hana Tea』にお茶しに行ってみた音譜

 

 

 
ブラウンシュガーミルクティーに
 
トッピングは、レギュラーボバとチーズフォームをプラスジュース
 
Tax込みで 5.45㌦←他店より、ちょっとだけ安いかも…
 
チーズフォームは、濃厚で美味しかったです。
 
ちょっとは、褒めておこう(笑)
 
 
 

 

 
場所だけチェックして行ったら
 
その場でのオーダーは受け付けてもらえず
 
オンライン or 電話でのオーダーのみ
 
目の前に店員さんがいるのに、電話してと言われ
 
店員さん;フェースシールドとマスクしてます
 
私;もちろんマスクしてます
 
店内に入れず、プラスティックの仕切りがあって
 
5~60cm四方の商品が出てくる窓が開けられているだけ。
 
これだけしていても、その場で電話しなきゃ駄目って
 
どうなの?

 

 

 

そのまま帰ろうかとも思ったけど、電話してみたら

 

(店員さんはバツが悪いのか、とっとと引っ込んだ)

 

あなたの電話場番号に、5分くらいしたらお知らせしますだって。

 

 

いやいや私しかお客様いないし、目の前に居ますけどって言ってみた。

 

オーダーしたものは1分くらいで出来上がり

 

目の前に居るのに、テキストで出来上がりを知らせて来た。

 

そして、お釣りも数え間違えがあって、コインで渡された。

 

 

 

私の後に、5人組の若者が来て

 

私と同じく電話でオーダーするように言われてたんだけどね。

 

お外のソーシャルディスタンスの印とかはないから

 

めっちゃ至近距離だったし汗

 

 

 

このお店、自分達はうつされたくないけど

 

お客様はどうでもいいとしか思えない対応。

 

 

 

テキストで、この対応では私は2度と行きませんって返して

 

インスタにも同じような内容で載せたら

 

慌てて『他のお客様からも同じようなご意見を戴いているので

 

こちらでも、もう1度考慮したいと思っております』って

 

急に、対応や言葉遣いが変わった…遅いわむかっ

 

 

お味は決して悪くはないです、以上(笑)

 

 

 

Hana TeaハナティーのHPは…→ 

 

 

 

 

 

【 おまけ 】

 

 

数日前に行ったパン屋さん『EPI-YA』パン

 

食パンが美味しくって、すぐに食べ切っちゃったので

 

又買いに行って来たおいで

 

 

 

 




動画に載せるまでもない、日本では普通のサービスなんだけども

 

店員さんも気さくで親切でした。

 

この後にHana Teaに行ったもんだから

 

余計にサービスを比較しちゃったよね(笑)

 

てかさ、EPI-YAが特別な訳じゃなくて、ごくごく普通…

 

 

 

いつもご覧いただきありがとうございますaya

 

Anuenue虹のインスタグラムInstagram

 

 

Lani Lani 【Sharin My Hawaii】でコラムを書いてますメモ

 

写真をクリックすると、コラムがご覧いただけますパソコン

 

 

応援のsei コチラ をよろしくお願いしますポチっとな

 

 

るぅのハワイ生活情報ブログ 

 

Hawaii虹オアフ島よりマハロ