楽屋ではそんな明るく楽しい光景を見させてもらえたよ。
↑これ
先日のライブ、お疲れさまでした。
Rudy Red、トリは初めてで、あきひとに
「トリって待ちが長くて疲れちゃうね」
って言ったら
「自主企画だとあっという間ッスヨ!」
って言われたけど本当にその通りでしたわ。
とにかく、みなさん良いライブしやがるもんだから、あぁもうこんな人たち呼ぶんじゃなかったと、あたしゃ珍しく弱気になったけど、本番直前に着替えたらいつも通り大丈夫だったぜ。
私は今になって実感している。
ここ一ヶ月ほどどうやら頭がいっぱいだったみたいだ。追い込んでたよ、悪い意味じゃなくてね。
寝ても覚めても新曲、そしてRock This Townとかいう地獄のネオロカビリー。
嬉しかったのはカバーより新曲の方が評判良かったこと。いや、それはそれで割りに合わないんだが、嬉しい。
なにかに向けてしっかり準備してそれが上手くいくと魂は腑抜けになるようだ。これも気持ちいいもんだ。
なかなかみなさん打ち上げもその場で楽しんでくれたようで、俺としては面白い光景がみれたわ。
俺のやかましい小中の同級生、大学の後輩、元バンドメンバー、会社の同僚、対バンの一部(主にChain Ups)、過去に対バンした友達
そう、私のここ20年ぐらいのいろんな時系列の人達が酔っ払い絡み合っているというカオスなクロスオーバー。
多分もっと写真を乱発していたけど私の手元に誰もくれません。ください。
その後の打ち上げも愉快爽快。
混ぜるな危険を混ぜてみたかった、Chain Upsとあるびおんずの鬼絡み、特等席で楽しんだぜ!
最終組はゆうくんとこうだいと私と、あとなんか性一。
深夜4時過ぎ、空が白んできたことのスケボー体験は危険だったね。
てなわけで、一段落でもなんでもないけど、次のステップ踏もうぜ!
この先もRudy Redはライブ決まってるんで気を抜かないように!
それと、今週末はとても良いタイミングでエミテンちゃんのベース活動だ。3ピースバンドはベースが本当に大事って話をこの前エンジニアの人がしてくれて、
あぁ、大変だなひできさん、頑張んなきゃじゃん、
とか思ってたけど、私のことでした!
その翌週には毎年恒例の独り旅だ!早ぇぇ!
行き先はきめてあるぜ!今年はどうしても野性動物を見たかった。後はビザを申請するだけだ。
独り旅で変な病気とか貰って来ないためにも健康第一でやってくぜ。
追伸
ジュディマリのコピーバンドがやりたいな!