数ヶ月ぶりにブログにログインできた。

今、この上なく自由の中に漂っていて、この上なく、飛行機の待ち時間だ。

目の前の景色はこれ、


これに乗るんだろうか。


ステージでチラッと触れたように、これからメキシコシティへ一人旅に出る。あれ、嘘じゃないかんね、本当だよ?


治安はどうも、麻薬カルテルのルートなんで良くはないみたいだ。
だがしかし、リスクのないところにリアルなんてないさ。
きっと本当の感動は平和な夢の国よりもなにかドロッとしたそれでいて人間味のあるドラマが繰り広げられている部分の中にあると、そう思っているよ。


メキシコの話はまた今度しっかりしよう。
おれ、全身超健康だから臓器とか高値になると思う。自衛の精神で、生きて帰って来るぜ、カブロン!





では本題、一昨日はこれだったのね。


ここまでSNSでは二重人格風に伝えてたけど、今回はまぁややこしいんで置いといて、

エミテン復活祭だったうえにこの日一番時代錯誤なRudy Redでもかけつけた。
つまり2ステージだったわけさ。


それも触る楽器パートが全く違うなんて、どうなってしまうんでしょう?
そう思ってたけど、もう10年近く前になるが、大学生の頃、定期ライブで5、6バンドで30曲ぐらいを1日でやってたこともあって、割りと大丈夫だったっす、
なんならその頃より、今の方がスタミナあると思う。


てなわけでせっかくなんで自分目線でのこの日の振り返りをRudy RedとEmit-tenpestそれぞれで箇条書きでやっていこう。



◆Rudy Red

・前のエピタフさんの編成で、セッティング変えるの面倒だから初めてドラムを上手に持ってきて全員前のスタイル。過去最高にライブしやすかった。今後もこれがやりたいな

・セットリストはエミテンさんの兄妹に合わせたつもり

・俺が投げた9月の自主企画のフライヤーは元メンバーが拾ってくれてた。よく↓の企画名で拾ってくれてたよ。当事者なのに。



・俺が投げたピックはかな坊が拾ってた。自分も同じのを使っているからそのまま練習用に使うらしい。

こんなところかな!リハ無しで、おとは若干気になったけど、横並び良かったわ。
結構生々しい、良いライブできたよ。
この三人になって、少しずつ固まってきたのかな。



◆Emit-tenpest
・加入して1年半、バンド名の綴りを間違えていたことを知った。今も自信がない。

・かな坊が堂々としてた。アニキの目が飛んでいた。

・今までスタジオでベース弾くときはベース弾く感じで意識してたけど、ステージにたった瞬間
「あ、ギターとなんも変わんないや」
と思って実際そうだった。

・ベーシストのみなさんにお褒めの言葉を沢山頂けた。ただベーシストは褒め上手が多い印象なのと、今回のが初ライブというフィルターありきだから実際にはどうもこうもようやくスタート地点というのを自覚してます。

・「ベースラインどうやって組み立ててるの?」ってベーシストの人たちに聴かれたんだけど、組み立ててません。分かりません。毎回思うがままで、ギターと同じです。

・「音作りどうしてるの?」ってベーシストの人たちに聴かれたんだけど、借り物のベースと、せいいちとさくちゃんに選んでもらった先月メルカリで買ったやつ2つです。
結局鳴ってる音と見えてるライブパフォーマンスが全てなのは、ベースもギターもおなじなのね。
せいいちとさくちゃんに聴いてくれ。

・かな坊の友達はみんな良い人たちだった。

・兄貴は本当によう頑張ってた

・ベースでのライブも悪くないね





そんなところです。
スタジオとかは結構前からやってたけど、ふぅ、2つ始まったかぁ、という気持ちかな。




おこがましいようで事実なんだが、ここまで来ると自分の体が自分だけのものでないんですね。
エミテンのベースは、まぁ誰でも弾けるだろうけど譲る気持ちはないし、Rudy Redは私自身だからね。
利益にならないことに全力になれるって最高の贅沢だからね。良かったわ、今この感じで。



あぁ、フライトの時間だ、まだなんか色々あったけど、一旦忘れて進もうじゃないか。
休んでる場合じゃないや。メキシコの空が待っている。


次のライブはどっちがどうなの?
そのへんの話はトランキーロ!!