台風はいかがですか?
ただいま帰宅中であります。
私は会社までJRの定期なのだが、実は地下鉄でも最寄り駅へ帰れることをこういう日のために明かしていない。
「電車、止まる前に帰ります」
を最大限に有効活用している。
賢い会社員のウエヤマです。
先日はやたらごちゃごちゃした一週間でございやした。
7日間で4回スタジオ練習して、ライブ観に行って、自身で弾き語りライブに出て、プロレスを2回観戦。
まるで会社員のふりをした金持ちのニートだ。
おかげでこの前の日曜は16時間ぐらい眠ったよ。
そう、今回は大好きなプロレス観戦についてだ。
普段は観に行く大会の半分くらいはノリで当日券狙いで行くことが多いのです。
だが、先週行った2大会はどちらも事前にチケット入手した楽しみなものだったのである。
大好きな二人の選手、葛西純、丸藤正道、ともに20周年記念大会だったのだ!
てなわけでまずは、火曜日はお馴染み後楽園ホールへ!
葛西のキ◯ガイ効果すごいっす、平日の大会で札止めよ!
すっごく詳しく書きたいんだけど、うーん、どうだろう、
試合後のマットの写真を撮りました。
下記画像で察してください!!
血が苦手な人は閲覧注意↓
いや、事件現場かよ。
もう大興奮よ、そりゃ!
自慢だが、実は昨年の葛西純興行で
あの、葛西の中指が、ほら、半分取れかかったやつも生で観てました。
葛西純の大きめのシングルマッチは、入場から締めのマイクから退場まで、全てが素晴らしいよ。
マイホーム買うまで現役宣言出たからこれからも楽しみだぜ
そして、土曜日は昨年の大日本プロレス以来(なんだかそっち路線のプロレスのみに傾倒しているようだ)の両国国技館へ、
これもとても楽しみだった!
丸藤正道20周年大会へ!!
開催決定の時点で楽しみだったのだけど、
対戦相手がWWEのイタミヒデオことKENTAと発表されてからは夢のようでした。
私はアマチュアバンド会を代表する三沢光晴ファン、引いては90年代四天王プロレス~2000年代のプロレスリングNOAHファンの自負があるんです。
当然2006年の丸藤 VS KENTAは解説できるほどにはDVDを観ているわけよ。
そうはいっても実はいろいろタイミング合わずで、KENTAを生で観たことが無かったのです。
これまでテレビで観ていた二人の対面は、そりゃぁ興奮しますわね。
WWEの経験か、心なしかKENTAが間を取ったり、堂々として見えたな!
その姿がこちら!
二人ともカッコよすぎるっつのう!
ゴングなったら、数年ぶりでもやっぱり手が合うのね、
最後の足技の乱れ打ちは流石だわね、いくら払っても観る価値あるよ。
華やかで力強い試合だった。
ただ、ベストバウト取るほどでは無いかなぁ、という印象。
あれから12年だもんなぁ。
良い意味で、年月経ったなぁと思ったのと、世代交代も大切だなぁと、
そのへん最近の新日はうまいこと成り立ってるのかなぁ。俺は第三世代の献身を忘れないから複雑だけど。
あ、このままじゃツラツラずっと書き続けてしまう、、
会ったときに直接話しますよ、細かい感想は
では、この辺で、雨上がったんで走ってきます!