セイカツ ノ キロク -51ページ目

セイカツ ノ キロク

毎日1つ1つ「きちんと選ぶコト」が「ずっと幸せ」に繋がるのかも。                                        と考えている35歳の生活の記録。

ミッキーマウスのうた。

ミッキーマーウス♪
ミッキーマーウス♪
ミッキーミッキーマーウス♪

の音階とリズムにのせて、

にっくまーん♪
にっくまーん♪
にっくにっくまーん♪

と歌っているカホさん(2歳)

確かに昨日食べた肉まんを気に入り、今日も午前中、食べたけど(^▽^;)

まさかの替え歌に成長を感じました。

今日は雨。

おばあちゃんに買ってもらった傘をさして少し歩きました。
photo:01



さて、相変わらずツワリってます。

明日からのウィークデーが乗り切れるか、かなり不安です。
近況。

先月末に引越。

新居にて生活しています。

生活できる程度には段ボールもなくなりました。

が、

いまお腹の中のおチビは10週。

ツワリがひどく、なかなか物事が進みません。
近所への挨拶すら全部おわってなく・・・
そして近所のじいさまから二歳を過ぎても男の子に思われていたカホさん。
photo:01



昨日は通勤しようと電車にのって名古屋駅に着いたけれど、構内トイレでリバースやってしまいました。

そこからUターンして実家へ。

でも妊婦検診の日だったので病院にはいきました。

頭臀長3.6センチ、順調です。
心音も力強くて3Dでも見せてもらえました。

血液検査とがん検診があって、混んでたのもあって、フラフラに。

そして今日も会社へ行ける状態ではなく全休。

ピークたぶん過ぎたので大丈夫です~とか先週いってたのに(TωT)

これぞピーク。

カホさんの時よりヒドくて困ります。

お医者さんに言っても水分とれてるなら他にできることはないので終わるのを待ってね、と流され。

仕事して上の子の世話してツワリとか、もう一人じゃ無理です。
実家ありがたや。

保育園への送り迎えもキツく・・・

もう、早くツワリが去るのを祈るばかり。

あぁ全部グチになりそう。

早く楽になりたい
。・゜・(ノД`)・゜・。
photo:01


photo:02



保育園の誕生日会の時にもらった王冠をひっぱりだしてきて、

たんじょーび!
おめでとー!

と言いながらご満悦のカホさん。

お風呂のお湯がたまる様子を見て、

お湯さん
でーておーいでー!

と全力で手招きして応援する姿も、いと可愛ゆし( ´艸`)
ずいぶんと更新が滞りました。

旦那さんが2週間研修でおらず、その間、相当実家にお世話になりました。

モンキーパーク連れてってもらったり!
photo:01



週2以上お世話になって実家のありがたさを噛み締めておりました。

さらに旦那さん帰還後は住宅ローンの手続きがギリギリでヒヤヒヤしながら私も役所や郵便局を奔走し、

いまは引越に付随する手続き中。

やることてんこ盛りです。

町内会で役とかやってたから、また厄介なことに!挨拶や引き継ぎも滞りなくいくわけないってなもんで。

で、

妊娠8週、ツワリの盛りなワケです。

気を抜くと気持ち悪い。
ムカムカは5週にはあったけど、昨日からいよいよ少量しか食べられなくなり、しんどいのですが・・・

忙しすぎて、気持ち悪さを感じる時間があんまない(^▽^;)

1人目の時とは、やることの多さが違うので、あまり自分にかまっていられない状況。

明日ら2週間ぶりの検診。
お腹の子はちゃんと成長してるのかな。

週末の引越しに向けて、まだまだ忙しいので、なんとか乗り切りたいです。

ちなみに今日は午前半休。
これから出社。
電気ガス、ネット系の手続きと振込に費やしました。

時短だから、午前半休すると二時間半しか勤務時間ないけど( °д°)

会社にも感謝せねば。
(休んでる理由は体調不良ですみません汗
私の計算が確かならば、6w1dの今日、産科受診してきました。

動いてました~!

よかったよかった。
先生からも、6週入ったとこくらいでしょうと言われました。

カホさんを抱っこしたり、カホさんに蹴られたり乗られたりしてたし、少し不安だったので(^▽^;)

ツワリの状態は、食後の吐き気、空腹時のムカつき、乗り物よいしまくり、の3本立て。
日に日に徐々に重くなってきております。

ただ、よく寝て、実家に甘えながら、仕事をしてカホさんもいて、という生活のせいか、気にする時間が少なく、日常生活できてます。

いま、ピークだから、これ以上悪くならないよ、と先生から聞いたけど、

んなバカな!\(゜□゜)/

カホさんの時だってピークはもっと遅かったよー

2週間後の後輩の結婚式で美味しく料理食べたいなあ~。

とりあえず、分娩予約もできたので5月末にお願いしてきました。

次は2週間後。
大きさをはかって、正確な週数と予定日を出す模様。

おっと、また胸焼けみたいな感じが!

寝ます!