保育園のお楽しみ会 | セイカツ ノ キロク

セイカツ ノ キロク

毎日1つ1つ「きちんと選ぶコト」が「ずっと幸せ」に繋がるのかも。                                        と考えている35歳の生活の記録。

カホさんの保育園では
保護者は参加しない
園児のためのお楽しみ会
というのがあります。

12月はクリスマス会があって
サンタさんからプレゼントもらってましたが
手作りのサンタさんも持って帰ってきました。
{381103B7-7B9F-40B9-B144-BAA7544AB3AB:01}
牛乳パックを使って口がパクパクするもの。

そして、1月のお楽しみ会では、
こんな手作りけん玉?を。
{E28317C7-9084-48B7-AE50-241BD6696F7A:01}
1月のお楽しみ会では、先生たちが
二人羽織をしたり、コマ回しをしたり
体を張った演目をしてくれたらしく、
カホさんも凄く楽しかった!と
報告してくれました。

これぞ!お楽しみ会です。

お金をかけない手作りオモチャにも脱帽。

この前は保護者会主催で
助産師さんたちによる
命の授業もしてくれて
私も参加してかなり感動したけども、

なんか公立の保育園とはいえ、
先生たちも素晴らしいし、
母は物凄く満足しています。

が、公立ゆえに4月に異動もあるから
そこが寂しいとこです。

これからも、こんな気持ちで
いさせてくれる保育園でありますように。