近くでホタル祭りをやっていて、
夜になってから見にいきました。
旦那さん実家は
日本の原風景が残るような場所。
いつもの散歩コースに
ホタルがわんさかいましたΣ(・□・;)
天気も良く、時期もピッタリで
まぁ近くにホタルがいるいる!
源氏蛍も平家蛍も両方いて、
スーッと動きながら光っては消える
なんとも情緒ある風景を堪能。
意外と飛ぶスピードが早いものや、
近くまで飛んでくるのもいました。
探さないと簡単には見えない
という印象のあるホタル。
でも今回は沢山いて、
カホさんも目がキラキラしてました。
翌日は、おばあちゃんの畑で
じゃがいも、にんじん、
キュウリにピーマンを収穫。
収穫した野菜は庭で洗って
ザルに干してからもらってきました。
ありがたや。
ソラくんとブナちゃんは昼寝。
今年はサツマイモも育てるそうで
秋も楽しみ!
さらに散歩の途中、田んぼに
カルガモがやってきました。
美しい着水を間近で観察(^^)
田んぼの中には
足の生えたオタマジャクシが
猛烈なスピードで泳いでいて
なんとも非日常でした。
もちろん、ケムシもたくさん。
家の中でケムシを見た時には
ひぇーっとなったけど、
おばあちゃんが素早く撃退。
畑では今まで見た中で一番太くて
元気なミミズにも出会いました…>_<…
指の太さくらいあるやつ!
その他にも芋虫やらゲジゲジやら
まぁ、かなりの虫をみました。
その中でダンゴムシとかみると
なんかホッとする自分がいたり(笑)
とにかく、自然がいっぱいで、
色んな体験ができました。
感謝感謝。