なんだか左目の端が赤くて
様子みなきゃ、なんて思ってたら
今朝、真っ赤にはれあがってました。
眼科って小児科や皮膚科と比べて
頻度が低いから、ソラくん初でした。
カホさんは生後3ヶ月の時に
当時住んでたところの近くの眼科へ
目やにがひどくて行ったことがあり、
その後、3歳健診で視力でひっかかり
紹介された遠めの眼科へ行きました。
で、かかりつけを作りたいし
近くで行きやすいところを開拓。
最近建て直して、ばあばも推薦する
新しくなった近くの眼科へ。
結果、大正解でした!
キッズルームもさすがにキレイで
オモチャもデザインもオサレ。
診察室の中もキレイで
子供用の診察グッズも充実。
(キラキラ光ったり動いたりして
気をそらすためのオモチャとか)
で、ソラくんの診察結果は霰粒腫。
ものもらいの一種。
抗生物質の飲み薬、塗り薬、点眼薬が
処方されました。
飲み薬はオレンジ味の粉。
少し水を混ぜてスプーンで
口にねじこんでます^^;
泣くけど。
点眼薬も泣いたら流れちゃうから
寝たあとがオススメらしい。
絶対泣くから気休め程度と考えて
いいそうな。
なので塗り薬が一番大事らしく、
これはちゃんとやってます。
ただ、嫌がるから
寝たあとしっかり塗りました。
2~3日でひかなかったら
また診せてね~とのこと。
先生に、ほっとくとどうなりますか?
とアホな質問をしてみたら、
小さい子の場合は
腫れが広がりやすく、
シコリが1年残ることもある、と
言われました(・・;)
体質によるけど、今の腫れ方が
結構ひろがってきてるから
飲み薬も出してます、と。
非常~に感じ良い先生で
よくわかって頼もしかったです。
眼科のかかりつけ決定~。
早くいつもの可愛いお目々になあれ!
ちなみに、カホさんは
ばあば外出のため、
ちょうど今日お休みだった
じいじにみてもらってました。
こどもちゃれんじの
ハサミとノリを使うワークブックを
持たせていったら、
ほとんどのページをやり終えてました。
ありがとーじいじ。
