最近は一日一回硬くないのが出るようになったかと思いきや、いきなりでなくなる時もまだあって、綿棒浣腸して出したりしてます。
シロップは便秘が治ってこれば、同じ量のませてると便が緩くなってくるから自然に減らせるんだそうです。
でもカホさんはまだ先だろうなあ。
見張りイボは小さくなってきてるから、今まで通りシロップをちゃんと飲ませて治るのを待ちたいと思います。
個人差があるけど1~2ヶ月で治る子もいれば数年かかる子もいるらしいので気長に!
ついでに予防接種スケジュールについて聞いてきました。
待合室に不活化ポリオの単独接種が9/3からと書いてあったのでMRと水疱瘡、オタフクをどうしよかと。
で、カホさん1歳の2日前、つまり9/4まで受けられる乳児検診の用紙をまだ使ってなかったので・・・
ギリギリの9/4にポリオ一回目と健診を予約してきました。
一度に済ませられるわ

健診もこれだけ小児科通ってて今更という気もしてたのでちょうどよかった!
その後の予防接種スケジュールは
●ポリオ1回目
↓1週間あけて(この間に1歳に!)
●MRと水疱瘡
↓1ヶ月くらいあけて
●ポリオ2回目とオタフク
という感じになりそうです。
水疱瘡やオタフクは任意だし保育園に入る前までに打てばよいのだけど生ワクチンだから着々と進めようかと。
私、実は水疱瘡にかかったことないんだけど大丈夫なんかしら。
で、これが終わると残りのポリオを2回やって、1歳6ヶ月前後に3種混合や肺炎球菌、ヒブの追加接種かな。
は~これからも予防接種はあれど、ラッシュはこれくらいまでだ!
がんばれカホさん。
こんなイタズラできるガッツがあれば大丈夫か!(^▽^;)