今日は旦那さんがネットをみて探した
一級建築士さんの事務所へ話を聞きに行きました。
少しだけマンションのモデルルームやハウスメーカーのモデルハウスを見てきた我々。
まだまだ色んな可能性を探ってます。
結果、非常に乗り気な我々。
とても話しやすく経験もある建築士さんでした。
土地探しも依頼しつつ気長にやってみるかという雰囲気です。
ハウスメーカーの一式でいくらっていう感じが信用できなくて割高に思ってしまう我々は、設計料が200万円ほどかかってもトータルお得なんじゃないかと思ってしまうのです。
まあ土地もなんもないのが現状なので、土地が見つからない限り何ともならんのですが。
希望立地と予算を考えると狭小は必然かしら・・・
でもまだ中古マンションリフォームとかもありうるなあ。
結局ブレブレ(^▽^;)
そして、どちらにせよ時間がかかるので、カホさんの保育園のことを考えて、近々いまの単線の駅じゃなく大きな駅近くに引っ越しする可能性が高くなりました。
そこで賃貸も調べたり見学したり。
今日いったところは実家に近いけど、不動産屋さんに駅から徒歩8分ていわれたのに調べたら10分だし、なんか清潔感がなくて管理がずさんな印象。
で、またネットで調べて来週もうひとつ徒歩8分、保育園まで5~6分の物件を見に行くことにしました。
今より家賃・管理費・駐車場こみでの金額が14000円ほどアップします。
が、駅近くに駐車場を借りるとこの物件と同じような場所で10000円。
引越費用を考えると車使用もなくはないけれど・・・やっぱり毎日のことだから背に腹は変えられないなあ。
旦那さんも通勤が多少は短くなるし。
最初に今の物件を選んだときは結婚する前で設備と価格で決めたけど保育園のことは全然頭になかったわ~
間取りは今より小さくなるけど専有面積は広くなるし、値段相応だなあ。
14000円の差も一年で168000円。
時短で働くと給料もカットされるし保育料もあるから育休中の方が余裕ある生活なのは間違いないな(´・ω・`)
ライフスタイルの変化によって住み替えられる気楽さは賃貸のメリットだと実感中。
素敵な土地との出会いがあるといいな。