カホさん今日で10ヶ月。
早いものです。
最近の様子。
●名前を呼ぶと手をあげてハーイ
声は出せないけど片手を目一杯あげてこたえてくれます。
●つたい歩きが進化
ママの足につかまって立ち、ママが動くとヨタヨタとついてきます。
●笑い上戸
前から気配はあったけれど、いないいないばあとか遊んだり、ツボに入るとケラケラと笑いまくります。
●チラシや新聞をやぶくのが上手
前は端の方だけだったけど今は大胆にビリビリいきます。
●マンマ、ダッタッタ、ナナナナナなど声を出す
ウィスパーボイスから大音量、低音から高音まで表情豊かです。
●相変わらず呼吸音がする
少し落ち着いたけれど、やっぱりゼエゼエいうときがあります。
●離乳食は3回食べるけど量が減り、つかみ食べも興味なし
最近になって離乳食をあまり食べなくなりました。
お腹へってないのかな。授乳回数がいまだに多いのも問題かも。
●ストローでお茶を飲むと吹き出す
前は上手に飲めてたのに、遊び始めたのか吹いたりダーっと出したりベトベトになります。
●見張りイボ、居座り中
便秘に気をつかってるけど日によって硬い時があってハラハラします。
水分をとってほしいのに、ダーっと出しちゃうしな・・・
●季節柄、あせもが少々
桃の葉ローションを注文中。
●服のサイズは80・90あたり
モノによってつくりが違うけど、ユニクロは80でピッタリかな。
とまあ、こんなところでしょうか。
私の頭の中は、
☆やっぱり肺動脈狭窄は半年後の検査まで心配継続中
☆離乳食、後期に入って1ヶ月たつけど、まだ中期なみ(*_*)
☆そろそろ授乳回数減らさなきゃなあ
☆やっぱ保育園の途中入園厳しいよ
☆1歳のお誕生日祝いの準備をせねば
☆1歳からの予防接種ラッシュ迫ってきたな、追加接種もあるし
☆だいたいポリオどうなってんのさ
てな感じです。
その都度、成長につれて心配事も変わるもんだなあ。
もうすぐ10ヶ月検診があるので、身長体重が楽しみです。
ソファでいないいないばぁをしてくれるカホさん。ばあ!