今日は、100円均一やホームセンター、スーパーへと
色々お買いものをした1日でした。
100均では、ついつい余分なものまで買ってしまうけれど、
今日は購入点数を6点に抑えて、
サイズが合わず使えなかった便座カバーを除いては大正解!
5勝1敗という成績でした
なかでも、スタイリッシュなキッチンタイマーがお気に入りです↓
冷蔵庫にマグネットでつくし、薄いし、
3coinsで下見はしてたけれど、デザインもこっちが好み
で、ホームセンターでは、
夜、熱帯夜を乗り切るためのアイス枕(398円)と
もしもの電気ストップ時に備えて2Lの水(68円)を2本購入。
さっそく凍らせてあります。
さらにスーパーでは日傘を購入。
去年買ったのはブランドもののベージュでお気に入りだったのに、
冬の間の玄関のあまりの結露に、
カビが繁殖してしまう残念な事態になったので、
-2℃の効果がある、というのを買いました。
ドット柄だけど、モノクロじゃなくて、
ドットがグレイッシュなカーキっぽい微妙な色合いが決め手でした
明日から日差しが強くても大丈夫だ!
55cmの大き目だし!
さて、今日はお買い物のほかに、
急にまた旦那さんの実家に行くことになってお邪魔したところ・・・
結婚式から1年だね~ということで
お祝いのケーキを買っておいてくれて、ご両親に祝っていただきました
ありがたや~ゼリーもあったし、ケーキは美味しいし、
極めつけに、祝いの木というのもいただきました↓
むかって左側が祝いの木。
南欧では花嫁の髪飾りに使われる、祝いの木。
ギリシャ神話では美の女神ヴィーナスと愛の象徴とされることから、
結婚式のリースに使われるそうです。
初めて知りましたが・・・
旦那さんの実家の玄関のところにこの木があって、
昨年の結婚式の時には満開だったそうです。
今年はまだつぼみだけれど。
そのほかにも、また大量に野菜などいただきました。
じゃがいもにいたっては、家じゅうに置いてあって出荷前の農家みたい
玉ねぎとジャガイモとシソとインゲンとスナップエンドウには
当分困りません。
それにしても暑い、ということで、
新婚旅行でイタリアはヴェネツィアにいった時に、
おまけでくれた飴のカタチのガラス。
夏にぴったりです。