旦那が行きたいと言っていた金沢へ、マタニティ一泊旅行。
動けるうちに、いろいろしとかないと!
ちゃんと「るるぶ」とか買った割に、
楽天で宿を予約し、2日間の予定も無計画で出発
いざ、加賀百万石まつり真っ最中の金沢へ。
・・・・まつりがあるということは、
交通規制もあるということで・・・
ホテルの近くまで行きながら、交通帰省でちっともホテルまで行けず、
警察の人に聞いて、なんとか大回りしてたどり着きました。
旦那様、運転ありがとうございます
ホテルは白鳥路ホテル。
すぐ金沢公園&兼六園、という立地にある大正ロマンの風情を感じるホテルです。
こちらはロビーの奥のラウンジ↓
ウェルカムドリンクがついていたので、オレンジジュースで一服。
ただ、昔ながらのホテルっぽく、天井は低め、ベッドは縦の長さが小さ目です。
なんてったって、旦那は184㎝、私は165㎝。
横幅は広くて快適なんですが、足がはみ出ました(笑)
あと、温泉の大浴場があって、お肌すべすべになったところもお気に入りです
そして、兼六園は、さすがですよね~
お祭りだったので無料開放しておりました。
松がすごい、と旦那が興奮して写真を一眼レフで撮りまくってましたけれど・・・
こちらは、阿部サダヲ主演の映画「舞妓Haaaan!!!」の撮影が行われた主計町茶屋街。
夜は、近江町市場の近江町食堂で海鮮丼を食べる、という王道を。
カニが一番おいしかったです。あ、あとウニも。
旦那さんがビールをたのみ、そのつまみにと、若鶏の野田揚げを注文↓
野田揚げってなんだ?と注文したらタツタでした。
そして、金沢の楽しみといえば、「麩」です。
わたし、麩まんじゅうが好きでして、今回も食べましたけれど、
さらに、こんなものも食べました。
長町サンデー↓↓@武家屋敷跡の加賀生麩処「茶庵」
これ、麩の白玉なんです。
抹茶アイスのなめらかさも◎。
この他にも、21世紀美術館も行ったし、
加賀百万石まつりの行列もちょっと見たし、
夜の出店の多さに驚きつつ、
夏祭りの風情も楽しめて、素敵な旅になりました
お腹の中のぼっくんつにとっては、音が聞こえるようになって初めての旅行。
まだ細胞に近いころには高知も行ったけれども(笑)
連日の深夜残業もありつつ、土日にさんざん運転をして、
眠眠打破とブラックコーヒーとクロレッツで何とか頑張った旦那さん、
大丈夫だろうか?と思っていたら、
家に帰ってぼそっと、
「来年はどこに行こうかな~♪」
とささやいていたので、ちょっとはリフレッシュにはなったかなと思いました
でも、最終的には
「あ~、家が一番だ~」
とのこと。
うれしいような、気も、しないでも、ない(笑)
今度は3人で行こうね~